今日は、ハングアウトで公開をしていただいている、遠隔の読書会に参加させていただきました。
前回の読書会は、仕事が重なり参加できなかったので、楽しみにしていました。
テーマは「リーダーシップ」で、
課題本を一通り+関連する書籍2冊くらいは読んだのですが、
何しろ、読んだのがお盆中だったりとかでして、うろ覚え。。。
課題本は、本日、ぺらぺらと帰りの電車でめくってはみたのですが。
ふわーっとしているのは、
本に対する問いかけが薄いまま読んでいるのかもしれませんね。
そして、もう一つが1回しか読んでいない、という事。
やっぱり2回以上は読む、という癖を早くつけないと、ですね。
知識が浅くてどーしようも無いうえ、定着していないのです。
あとは、全体的に知識が少ないのと、
体系として情報を落とし込めていないのもあるのでしょう。
「定義付ける」ということが元々苦手なようで、うーーーむ。
ハングアウトで、言葉が聞こえづらいのに加え、
(恐らく、声の大小や抑揚が入るとマイクの調整が出来ずに小さい方の声が拾えていない、回線が混むなどの要因で圧縮しすぎた声がサンプリング抜かれすぎてて単語すらわからない)
自分の理解が浅いので、質問の背景や話の背景についていけず、四苦八苦。
参加しやすいように、現場でいろいろと対応していただき、ありがとうございます!!
うまく議論に参加できるくらい、テーマに関して理解するようになりたいですね。
そうしたら、もう少し雰囲気を読めるかも。。。と
しゃべったら混乱が伝染する、というのがわかっているので、
理解できない・聞こえないなりに、
(私が苦手とする)じっと集中して人の話や動作を聞いてなんとか理解をすすめる(憶測で補強をしない)、
...という訓練にはなってる気がします!!!
なかなか、遠隔では雰囲気が読みづらい・話がわかり(聞こえ)づらいのですが、
それでも、本に触れる事の出来る機会が増えたのは楽しいです。
次回も、出来るだけ参加できるように調整しようっと!!!
今回、私が読んだ本(課題本+α)は、こちら。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントをどうぞ