日々、たゆたゆと。: 常識とか。知らないうちに誰かの期待を裏切っている。

2018年3月19日月曜日

常識とか。知らないうちに誰かの期待を裏切っている。

始めの書き出しって、何を書いたらいいのか。
「こんにちは」がいいのか「こんばんは」がいいのか。。。
いつも悩む。
そんなことを考えるのに時間を使わなくてよくする為に、季節の言葉だったりという作法というのがあるのだろう、とふと思ったり。常識や作法を身につけていると(オートマティックに出力できると)世の中が生きやすくなるのは確かだろう。



megusunuさんって人の目を気にしないよね、とよく言われる。つまり常識がないよねと言われているのだろう。
会社員生活を他の人のフォローをもらって何とかこなせる程度の常識しか身につけていないので、未だによく常識や作法について怒られる。怒られることは何とかしたいと思ってもらえているからだと解釈しているので、有り難いと思う。怒るのに体力がいるのは知っているから。
しかし、感謝はしつつも怒る人たちの思い通りには行動できず、彼らをやきもきさせる。仕方ない、自分自身でも自分自身とうまく付き合えないのだから。
何でここでこうなっちゃうのだろう、という事がとても多い。自分に絶望するだけでなく自分を許さないと生きていけない。自分を許し難いからこそ、人を許せる体力と余裕は保持したいと思う。


先日、現場の送別会を急遽開いてもらった。私以外は皆忙しく、急遽ということもあり開催は21時からだった。送別会会場の近くの喫茶店で一人0次会をして、早く行き過ぎても周りが気を使うだろうと5分前に行ったら誰も来てなくってそれから10分ちょっと待った。これで誰も来なかったら笑うな、と思った。でも、誰も来なかったら来なかったでネタになるな、何て思っていたら、先行組が来た。「主賓を待たせてごめんね」と言われながら「いやー、一瞬来なかったらどうしようかと思ったんですよー。来なかったら流石に泣いちゃいますよね!」とかへらへらやり取りをする。自分の扱いが軽いな、と思いつつ、その方が楽だらそうなっているのだろうとも思う。うまく不機嫌になる方法が見つからない。
その後のやり取りも全てが軽かった。主賓ということで持ち上げられてはいるけど、体のいいモルモットだ。最後だから、とおもちゃにされる。ノリと雰囲気に流される。楽しい、けど残らない会話。その中で、最後だからとわざわざ別件を切り上げて来てくれた方もいて感謝に尽きる。「megusunuさんにはミーティングでフォローしてもらったからなんとか顔はだしたくって」と言ってくれて日々の中で少しは出来ていたことがあって、それが人の役に立ったみたいで嬉しくなる。送別会で軽口ばかり叩いていたリーダーも「megusunuさんにはよくやってもらった、いてくれたからなんとかなった」とか言ってくれて、もうこれからこの人たちと当分仕事する機会はないんだな、と実感する。余韻に浸っていると「けどmegusunuさん、余裕ができるとオフモードになってうとうとしたり遅刻したりするからなぁ、オンオフが激しすぎ、次の現場でそういうところが心配。期待かけてたのになぁ」とぼやかれた。自分でも心配だ、自分自身をうまく扱える自信は全くない。

出来ることと出来ないこと、出来る時と出来ない時の差が激しいのだ。
大抵の人がコミュニティや職場の中でこなしている常識や作法をうまく取り扱えないことから「アウトプットの品質の差が激しい人」「アンバランスな人」という印象を周りは持っているのだと思う。
だからこそ出来ることもあるのだろうけど、バランスを保って行動できるように苦手な所にももう少しは向きあいたい。年明けから意識はしてみて、少しは安定してきた気はする。では、それを意識したところで「あなたは楽しいですか?」「やりやすくなりましたか?」と言われるとモニョってしまう。足踏みして踏みとどまっている感覚が、少しある。


常識や作法というのは、人が生きていく上での知恵なんだな、と思う。
本質のことを考えたり、行動したりする時間に多くを費やせるように、その他生きていく上でこなさなくてはいけない雑多なことを、常識や作法というものに押し込めていったのだろう。
こうやれば人をいたずらに不快ににさせないとか、そもそもその常識や作法を知っている同士ですよね、とどういう背景や文脈を持っている者かを判断するのに使ってきたのだろう。そういう意味で不作法なことをしたりすると、プロトコル違反をしたとして、その場から排斥されるのはわからないでもない。コミュニケーションを取るべき相手ではないと判断されてしまうのであろう。
常識や作法を扱える事が、人との関係の上でとても低コストな手段だとは頭で理解できる。それを守りたいとも思うし、守る努力は続けたいと思う。そして、守れれば私の周りの面倒なことの大半は無くなるのだとも思う。
先日の飲み会やその他で小言をいうリーダーも、私のアウトプットに助かっている部分はあるけど、身内として一緒にずっとやっていきたいかと言われるとNOらしい。オン状態の強烈にアウトプット出せる時は頼りになるが、身内には安定した人を置きたい。なんでそんな簡単なことがいつも出来ないの?やる気ないの?とやきもきさせるとも。

常識や作法を取り扱う彼らの期待を知らず知らずのうちに裏切り、やきもきさせている。ここ最近でその事実には気づけた。
さて、ではこれからどうしようか。

やきもきさせた人たちに感謝しつつ、必要最低限の常識と作法を身につけて、自分のやるべきことをこなして行くしかないのかもしれない。
その人たちの評価を回復させることは出来ないと思う。それよりは、私がより楽しく生活できる方法を模索する方が有意義かもしれない。
期待をかけてくれてありがとう、そして応えられなくてごめんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントをどうぞ