日々、たゆたゆと。: 2014

2014年12月24日水曜日

お久しぶりです!風邪というより気力をこじらせていたぽい。

お久しぶりです!!!

復調しました!!!...とか言いながら、11月末にまたまた高熱を出していました。
38℃〜39℃あたりをふらふら。。。

インフルエンザではなかったのですが、今年3回目の風邪。
どの風邪も、咳も鼻水も全くなく高熱だけで、
誰にもうつさず完治したのは、不幸中の幸いでした。
とはいえ、意識が朦朧とするので仕事にならず、
仕事やら生活やらに支障をきたして、珍しく参っていました。
振り返ると、体調が悲鳴をあげたのはもちろんそうなのですが、
実は、体調より先に気力の方がやられた様な気がします。


...と、こんな事情でしたので、

書こう、書きたいな!!!

と思った事柄がプールされていく一方、アウトプットができない状態が続いていました。
年末までの現場の予定がとある事情(※1)で1月末までに伸びることになるなど、仕事の方もバタバタだったり、
ちょっとしたゲームにはまったり(※2)で、帰宅が遅くなった上に、PCすら開かずダラダラしていたのも、この状態に拍車をかけていまして。。。

やろうと思ったことができず、自分で自分の足を引っ張って身動きが取れない(と思い込んでいる)日々でしたが、
年の瀬を迎えて、ちょっとずつ動き出せる心境になってきました。
もちろん、...今更?!というネタもあるので、工夫するしかないかなという感じです。

...あまり反省しすぎてグダグダしてもですね、全く意味がない(※3)ですからね。
はい、反省に伴う近況報告終わりっ!!


実際、風邪をこじらせている合間を縫ってですね。。。
ちょっと面白い事や、ちょっと参加や挑戦してみたこと、そこから感じたことがそれなりにあったりします。
自分の備忘録的な振り返りになるかもしれませんが、
少しずつ、アウトプットしていくので、お付き合いいただければ幸いです。

経験したり感じたりした熱や勢いで書いてしまうのもいいですが、
余熱…、というよりも発酵して(※4)いっているはずの自分の感覚を記録できたらいいなと思っています。

にゃぁ!にゃぁ!!!(※5)


※1 大概、こういう言い方の時は悪い事が起きているってこと、デスヨネ。当初予定より進捗が…、なのです。
  個人的には冬の寒い中、現場が近い状態が続くので、実は悪くないのですが。
※2 これで、地図が読めるように(?)なりました。この話は別途できたらいいなーと思っています(笑)
※3 反省しすぎても、自分で自分の足元に底なし沼を作り続けるだけで、全く生産性がありませんね、はい。
  反省はしっかりと一回だけして区切りをつけるのが良いらしいです。
  そして...これ、誰に向けた反省なのだかw
  自分で自分に向けて攻撃するのは萎縮するのでよろしくないですね。
  とはいえ、書くことで自分の中で区切りも付くものだったりもしますのでご了承を。
  反省はするものであって、促すものでもない、というのも自分自身気をつけたいことだったりします。
※4 美味しく発酵してくれたらいいのですけど、腐ってるかもしれません。
※5 だれでも猫になれちゃうポンチョ型ブランケット。
  簡単に変身できるので変身願望がある方にオススメでぬくぬくです。あなたも、Let's!にゃぁにゃぁ!!

2014年11月20日木曜日

二回の風邪もやっと、復調傾向です!

10月末から2回、風邪をひいておりました。
ほとんど喉鼻には来ず、ただただ、高熱を出す日々。。。

少し、喉がいたくなってきた気もしますが、
これは、家が埃っぽいからだな!
…と、昨夜、やっとこさ!!!
風邪で荒れ放題だった家を人間の住み処のレベルまで片付けました。
これで、滞っていたアレとかコレとかソレとか。。。
始動?片付き始めるはずです!!

部屋が片付くのって気持ちいいな!!!
…と当たり前のことに感動しております。

そういや、Macがおかしくなって、一回目と二回目の風邪の合間に直したりも。。。
Macもヨセミテへのアップデート後、体調を悪くしていたみたいですね。。。
何が気に入らなかったのか。
とりあえず、HDDをファイルチェックなどかけまくって問題が見つからなかったので、タイムマシーンで復旧。
…何てお手軽。

昨日、本棚を整理したお陰で、積ん読がいっぱ出でてきました。
あと、半月、見当たらなかったお気に入りのピアスも出てきた、とかの収穫もあり、大変幸せであります。



風邪を治すために!!!
と、この半月、卵酒爆発させたり、色々ありましたが、
なんとか元気、復調です!!!

11月も半分を過ぎてしまったけども、
ギアチェンジしていきたいなーと。。。
手始めにブログから。


以下、風邪の時の詳細。
まとめると、水分を十分とろうね。
きちんと食べようね。
体力つけようね。
漢方もいいけど、解熱剤も大切だよ!!
…です。
-----------

一回目は、39~38度の熱がほぼ3日間でて、脱水症状まで起こしていました。
布団が床までびちゃびちゃ(!!!)になるほど、汗かいたにも関わらず、摂取した水分量少なすぎたみたい。
元々、あまり水分をきちんととっている方ではなく、医者の「1日くらい食べなくても大丈夫だけど、水分は多くとってね」といわれたので、1日1~1.5Lはとってたものの(水分以外ほぼ摂取なし)、普通の人の常時の水分摂取量より少ない、という。。。
あとからきちんと数値を聞くと、通常2L、風邪のときは熱を下げる為に汗と尿で出すから6L、つまり、6L何て無理だから、多く飲め、ということでした。
あらかじめ、数値を聞いておけばよかった、です。

二回目は、38度の熱が2日ほどで、
一回目も二回目もインフルエンザではないからーと言う理由で、
医者からは、漢方と39度以上出れば、といって渡された解熱剤で抗生物質なし。
ちょっと休みすぎなのと、ご飯が食べれないので漢方で直すの諦めて市販の解熱剤のみ、ゆっくり直すことに。

熱を下げると、喉鼻にきていない風邪だったのもあり、かなり快適で気持ちよく動けたので、何を苦労していたのかわからず。。。

その間、ほぼほぼ食べてなかったので、高校生の頃の体重に落ちました(高校生の中でもMaxの時の体重ですが)。
喜んでたけど、コレって衰え?老化?だよね。。。

…ってことで、まず体力をつけていきます!!

2014年10月22日水曜日

Xcode 6.1アップデート!!

やはり。。。
OSXの次は、Xcodeアップデートですね!!!

Xcode 6.1ですよ!!!!
Xcode 6.0、全くもって使っておらず、プロビジョニングファイルの登録に手間取るだけ手間取って、うだうだした思い出しかないので。。。
もったいぶらずに、アップデートのお知らせ通りにアップデートしてみました!!!

しかし。。。
サーバめちゃくちゃ混んでるのでしょうね。
むちゃくちゃ容量が大きいわけでもないのに、めちゃくちゃ時間かかる。。。

その間に、Androidの開発・・・ではなく、
単にSVNクライアントとして使いたいだけのために、Eclipseを立ち上げてみたら。。。

むぅ。
Java Runtime 6をいlesなきゃ動かないよ!!・・・とか言われる。
こちらもかぁ。。。
とりあえず、詳細をクリックして、Java for OS X 2014−001をインストール。
こちらは、サクサクっと落ちて、インストール完了!!


DLしているときのDock内アイコンとか、ちょっと可愛い。Yosemite。
起動中のアプリケーションの下に「・」がつくのも可愛い。
個人的には、iTuneが赤になって、App Storeと間違わなくなったのが嬉しい。
やっぱり、この中ではEclipseちゃんのアイコンだけ浮いてる、かなぁ?
フラットデザイン(って言っちゃダメなんだっけ?)恐るべし。可愛い。。。w

JDKを無事インストールして、Eclipseも無事起動。
1hくらい作業?というかレポート書いて、コミット。
まだ、Xcodeのアップデートが終わらないw

ちょっと調べ物とかして、なんとか日付変わる前にインストール完了。

そいや、インストールする前に、アップデートの内容は確認してなかったな。。。

Swiftですかぁ。。。
全く触ってない。触りたいけど。。。

まぁ、ぼちぼちと。。。

今日は朝起きるとめばちこ(ものもらい)だったり(まだ左目、重い)、
昨日よりさらに喉が痛くて悪化してたり・・・と、
体調悪いっぽいし、早めに寝て、ぼちぼちと、にします!
開発環境だけは整ったぽいし、次だ、次!!!

2014年10月18日土曜日

iPhone実機インストールに手間取ったり。そうこうしているうちにOSXのアップデート出てるし。。。

ひょんな事からiPhone実機が手に入りました!!!
iPhone5ですよ!!!
わーーーい!!!(`・ω・´)

...で、やる事はただ一つ。
XcodeからのNumber Memorize実機インストールですよっ!!!

で、案の定、つまづく、滞る、捗らない(´・ω・`)

当然、と言えば当然なんだけど、
Xcode6にアップデートしてから触っていないのでした。
OrganizerにDeviceがなくなってるし(´・ω・`)
ここからインポートしてたのに、どうしよう。。。
うーーーーん。
と、滞ってしまいました。

プロビジョニングファイル作ったのになー。
プロビジョニングファイルをデバイスに登録しても動かないぞ。
プロビジョニングファイル自体が登録できてない?
それとも、登録したアプリ名とかコードおかしかったかなー。。。

あ、プロビジョニングファイルとは、Apple Developper Programに登録した開発者の証明書とアプリケーションID、デバイス識別子をまとめたファイルです!
コレが無いと、実機にアプリケーションをインストールできません(´・ω・`)
つまり、悪意あるアプリケーションの混入を防ぐ・・・信頼のおける開発者のアプリだけをインストールする事を可能にするために、
「誰のどのマシーンでどの開発者がどのデバイス向けに作ったアプリケーションか」
をiOSデバイスに識別させる為にあらかじめiOSデバイスに登録しておくファイルです。
あらかじめiOSデバイスに登録されたプロビジョニングファイルをチェックして、インストールしようとしているアプリケーションが信用のおけるものかを確認して無事インストールされる訳ですね!!

Androidデバイスは、設定 – セキュリティ – 提供元不明のアプリ あたりをチェックしてしまえば(Android OSバージョンによって場所や名前が違うと思います)、

端末操作ユーザが信用できるかどーかなんて知ってるべきだよね?!
危ないものなんてわざわざ入れないよね??
信用しちゃうよ?だって、面倒な手間かけるのなんて嫌でしょう???

と、ユーザ操作を信用しちゃって、がんがんアプリを入れちゃえます。

うーん。
Androidの方がUNIX、Linuxぽい哲学な設計思想か??
ここら辺しゃべりだすと、長い・・・もとい面倒になるので割愛。


で、そのプロビジョニングファイルが入っているかどうかとか、わからんわけでして。
メニューのOrgnizerの上あたりにどうにかDeviceを見つけたので、
ここら辺だろうといろいろ弄ってみるが苦戦。。。

登録されているプロビジョニングファイルをチェックしてみたり、
何回もプロビジョニングファイルを作ってみたり(開発用やStore用とか)。。。
いろいろと試していると、ここら辺のサイトに引っかかる。
なーーーんだ。
プロビジョニングファイルをダブルクリックしたら、当該デバイスが接続されていたらそれでインポートしてくれるんかぁ!!!
そして、xcode – Preference – Account で、登録できているか確認できるんかぁ(´・ω・`)

で、結局、そのサイトを見る前にどうも登録できていたようでして。
・・・何が悪かったかって、アプリ(Number Memorize)のBuilde Settingが悪かったのでした。
そうか、Storeに登録するようにビルドの設定を弄っていたのだった!!!
言い訳して弄らないと忘れるのだなー。。。
あかん、あかん。

で、無事インストールできました。。。
こんなにつまづくとは。。。ぐだぐだです。


実は、Number Memorizeのユーザさんから、
文字が小さいよ!見にくい色があるよ!
等の指摘を頂いていたのでした。

で、実際に確認。ほんとだ。。。
iPad(初期。10インチ)だと結構いい感じだったのですが、小さいな、これ。

うーん。文字大きくするかー。
とりあえず、試験が終わってから。。。明日試験なのに何やってんだか(´・ω・`)

そうこう言ってると、OSXのアップデートが!!!
・・・ん?!Yosemiteだと?!
もう一回いきたいなー、Yosemite。今度は国立公園内で泊まりたい。。。
パーク内のリスが、日本のリスと違って、でかくて、とにかくそこらへんにいて超かわいい。

話変わっちゃうけど、
エゾリス(←このリンクは開くべし!!!)とかも見たい。本当に見たい!!!
こいつら、松の種(松ぼっくりになる前にはいで入手)を、冬の間の食料として、土の中に一つづいろいろな箇所に埋めるのだよ。
で、雪が積もってる冬に掘り出して食べるのー。
場所を覚えている事もびっくりなのだけど、いろいろな場所に埋めるのはリスク回避らしい。私だときちんと迷わず掘り出せるかのリスクのが高そうだ。。。
あ、やっぱり、埋めた数割は忘れるらしくて、植林の役目もしてるのだそうだ。
食べるだけじゃないんだな!いいやつだな。
偉いぞエゾリス!!!(←もっかい見るといいよ!きっと賢そうに見えるよっw)

・・・OSXのアップデート、という事は、近いうち(もしくは平行で)Xcodeのアップデートもあるのだろうなぁ。
ないかな?あるかな?!

で、埋めたのを忘れる、この子(←見るべし!)の如く。。。
環境に翻弄される、この子(←見るべし!!!)の如く。。。
また、プロビジョニングファイルに翻弄される日々、
Xcodeの更新に追いつかない、平凡な私だけが残る、という。。。
(あ、ちなみにエゾリスの学名はSciurus vulgaris、平凡なリス、らしいよ!)

あぁ。時間とは、人生とは!!・・・無情だなぁ(´・ω・`)

2014年10月17日金曜日

フリクションボールスリム038!!!

こんにちは、こんばんは!!!
ステーショナリーらぶ!!!な紳士淑女のみなさま。いかがおすごしでしょうか(*・ω・*)

つい先日、フリクションの極細芯の0.38mmが出た、
・・・という事を噂で知り、あわてて購入してきました!!!
・・・あぁぁぁっっっっw
かわいすぎる(。・ω・。)

いや。。。ですね。
筆圧高い私は、あまり細芯だとペン先をつぶしちゃう可能性がたかまるのですが、細芯ってかわいいじゃないですか!!!
教えてもらった瞬間、これは、絶対買いだ!!!!
と、買いにいく機会を伺っていた訳であります。

最寄り駅の雑貨屋さん?アクセサリー屋さん?などにもより、
0.38mmの替芯まである事が判明。そりゃそうか。。。
というかですね!替芯があるという事は、・・・ですね!!!
モノを失くしやすい私は、フリクション用の4色一体型のペンとか購入して、なんとか使い切り(貧乏性w)、0.38の好きな色の替芯に交換するのもアリかなぁ。。。とか悩んでた訳です。はい。
失くさないし、一本持ち運べばお絵描きし放題!!!
・・・じゃないですかw
もちろん、無くしたときのリスクとダメージは計り知れない訳ですが(´・ω・`)

・・・そんな事を、もんもんと、何日か近所の文具屋さん?の様な場所に冷やかしに行きながらがら過ごしてた訳で、やっぱりもっと種類そろってるハンズにでも行かないと結局決められないよなー、なんて思っていたところ、行く機会があったので悩みつつ購入してきました!!!

たまたま別件で一緒に居た友達に付き添ってもらってたのもあり、
永遠悩んでる訳にもいかず。。。
彼女に構想を話してみて反応を伺う事に。
「色わかんなくなるんじゃない?」

・・・。

・・・全くもって、そんな事考えてませんでした。

ウッドグリップがいいかなー。リフトグリップがいいかなー。
でも、昔、uniジェットスリムのα−ゲルグリップの4+1のをかって(もうゲルグリップのは売っていないらしい)、筆圧高すぎて、中のゲルが出てきてべとべとになったよなー。半年に一本つぶすってなんかなー。やっぱりあれ系のグリップはだめかなー。
・・・とかしか考えていませんでした(´・ω・`)

結局今は、グリップ系はいろいろとトラウマがあり、
uniのジェットスリム4+1のピュアモルト(グリップが木)のを愛用中。
これで、中身のゲルが出てしまって手がべとべとになるようなエロいことにはなりません。
ジェットスリム、書きやすい!!!らぶ!!!!

・・・あ、脱線した。
という事で、アドバイスを加味してやっぱり見た目もかわいい、フリクションボールスリム038の5本セットの柔い色の分を買う事に。
・・・しかし、いろいろ描いてみて、とかも欲しい事に気づく。
筆箱に入らないとあきらめて、10本セットはあきらめたんだけど、そっちにしとくべきだったかなぁ。。。

あ、描いてたのはコレ。
適当に遊んだ、という方が近いのだけど、megusunuLabを支援してくれた人へのお礼用のイラストの下書き。
というか・・・コレはさすがに脱力過ぎるので、もう少し考えます(´・ω・`)
うん、やっぱり遊んだだけだなぁ。

筆圧高いのだけどうにかしたいなー。
・・・ペンだこがずっと消えない(。・ω・。)

megusunuLabもそろそろ何かします。。。めいびー☆

2014年10月14日火曜日

食欲の秋、玄米生活。

めっきり寒くなりました。
秋ですね、秋。

春から夏に向けて、体重が下降気味だったのですが、最近増加傾向です。
きっと、サンマとかがおいしいからに違いない!!!

...マッサージに行こうとすると時間待ちだったので、喫茶店でマロンパフェ食べてみたり、
走った後にスタバでニューヨークチーズケーキ(シナモンの土台大好き!)食べたり、そんな事してるからな気がしますが、仕方ない。
・・・だって秋だもの(*´・ω・`*)
とか言っているから、恐ろしい訳ですが。
でも、サンマもおいしいし。。。
さすがに、おかし作る道具がそろっていないのと、一人で消費できる気がしなかったのでであきらめましたが、真っ赤なリンゴにスーパーで出会い、きゅんきゅん。
こんな真っ赤なリンゴを見つけると、リンゴタルト、とか作りたくなる訳です。
秋映、というリンゴらしい。
おじいちゃんの紅玉を継承し、酸味もしっかりしてるのだろう、と思われますw
ドルチェにもってこい...かもしれません。(そして、紅玉より大振りw)
あー。。。リンゴ食べたい。。。

というものの、体重は食い止めたい、と思いまして。。。
玄米にしてやせた、玄米は完全食だよ、という言葉を聞き、最近白米もあまり食べてなかったのですが、お菓子などの炭水化物に走ってしまっている現状に危機感を覚えたのか、玄米を購入して炊く事にw

白米は、おこげ作れるくらい、土鍋で炊く事ができるまで成長した私なのですが、玄米は初。
買ってきた玄米のパッケージに、水は1.8倍(白米の場合は1.2倍)とかかれているのを見つけあわあわ。。。と。
水が1.8倍、吸水性も白米より悪そうだし、さて同じ時間帯で炊けるのか???と。
えっと、吹き出し音や蒸気の加減で火加減を調整できるほどマスターした訳でなく、時間調整でうまく炊けるようになった程度、でして。。。
ひとまず、給水もそこそこに、2倍の時間、火にかけたらよいだろう、という事でトライ!!

・・・うーん。残念ながら、ちょっと水分がまだ多すぎたよう。
あわてて蓋を閉めて、本当はあけてしまって蒸気が逃げてしまってからだとだめなんですけど、すべてを雑炊にする勇気はないので、もう一度火にかける。。。

なんとか、こんな感じにまで持ってきました♪
初めてにしては、上出来、上出来。ということにしましょう。。。
ほとんど瞬冷凍にして、非常食にしました。

改めてここら辺の記事を見ると、玄米自体は白米より栄養素の種類が多いものの、やっぱり炭水化物からは変わらない訳ですね。
あまり「完全食」という言葉を過信せず、副食・副菜を意識して食べようと思います!!

とかいいながら、炊きたては(試行錯誤があったので、ご飯粒が少しつぶれているものの)
うまい!!!(*・ω・*)
結局、サンマ焼いたのや厚揚げ焼いたのとの主食にした上に、卵かけ御飯までしてしまい、副食・副菜メインとか、難しい。。。

・・・スポーツの秋や芸術の秋、などを楽しみつつ、食欲の秋を飼い慣らしていきたい、と思う所存であります。

2014年10月12日日曜日

久しぶりに走ってきました。久しぶりって時間的に?体感的に??

タイトル通り走ってきました。
前の派遣先のお友達に誘われて。

Runkeeperのワークアウトの記録を見ると、前回走ったのは、

去年の10/9!!!

…丁度、一年前ですね。本当に久しぶりなわけです。
5km目標に走ることにしたのですが、本当に走れるのか?


誘ってくれた友達とは、
7月くらいに連絡を取り合うと、職場が私の住んでるところから近い、という事が判明。
それならばー。と、近所で飲んで、
「最近、たまーに、自転車レンタルして走ったりしているよー」
「ママチャリで実家まで帰ったりしたー」
「去年まではちょこちょこ走ってたよー」
とか、近況を交換すると、
彼女、シュノーケリングで海水浴場じゃない場所で潜っちゃうようなアクティブな人で、最近は、走ってるとか。
私が、そんなにアクティブなイメージが無かったらしく、
今度一緒に走ろう!
・・・という話になったのですが、最近実現した訳です。
何回か調整したのですが、雨やら仕事やらで調整がうまくいかず。
最近、彼女、マラソン大会(10km)に応募したらしく、一人で走るのもなーと、走る機会を作ってたらしく、やっと、という感じ。

しかしながら、調整した10/5、
台風18号が近畿地方に接近中、真っ只中。
そんな中、強行で緑地公園をくるくる回ろう!ということに。

集合時点は、なんとか、天気はもってる感じ。
リュックサック背負って走りましたが、20リットルのリュックなので、腕が当たっては知りにくい。。。

2kmほど走って、右足がいたくなる(軽くつった感じ?)のですが、動けるので、彼女には内緒で走りました。
・・・だって、かっこわるいやん!!!

3kmくらいで、いきなり大粒の雨が降ってきたので、近くの屋根があるベンチに避難。
なぜか、私も彼女も、「止む」と信じて止まない。
・・・隣にからすも雨宿りしにきて、目が合うが、
「止む」と信じて止まない。

「これで、帰りたくないよね、まけた感じー」

・・・とかいってたら、15分くらいで止みました。
よし、勝った!!!!

で、なんとか足が痛いのを黙って、計6km強、走りましたー。
その後、緑地公園駅から江坂まで3.5kmくらいを歩き、クールダウン。
さすがに、歩いているときは雨が降りましたが小雨。

やっぱり、大丈夫、と思っていると大丈夫らしい。(非科学的)

しかしながら、
木曜日くらいまで筋肉痛が収まらなかったので、体感的も久々な事を痛感。
…無茶すんな、ってことですね。いやはや(´・ω・`)

2014年10月11日土曜日

10/4、京都白夜祭。

皆既月食も終わりましたねー。
私は、わくわくしすぎて月を見すぎたせいか、昨日(10/9)は、疲れがどっとでてしまったようで、一日ふわふわしてました>ω<

やる事と、やりたい事となど、書こうと思っている事ややろうと思ってる事が溜まって、身動きが取れない現象に陥ってます。。。
いつも、それで、ぐわーーーってなるんですが、今回はなんとか脱却しようと思います!


...月、繋がりで。
えっと、更新遅くなりましたが、先週の土曜日10/4に、
京都の白夜祭、ニュイ・ブランシュ KYOTO 2014にお誘いいただいたのでルンルン♪でいってきましたー!!!

夜中の京都+現代アート

ってことで、未知の世界すぎてわくわく。

どうも、北は鞍馬口から、南は九条の方まで、と広範囲にわたるので自転車がいいよ、という事でしたので、まずは自転車をGetに。

四条・河原町周辺で、日が暮れてからお安く借りれるところ、海外の方が多い観光地だからなんとでもなるよねーと探すと、あった。
レンタサイクルえむじか
何ともエキセントリック雰囲気のあるバイク屋さん。
奥には、飲み屋さんまであったり(´・ω・`)
なんかよくわからんが、タイムサービスとやらで、200円ほどまけてもらった>ω<
次の日の朝10:00までに返せば、550円!!!
やすーい。
京都は平坦で自転車気持ちいいので(人多いけど)、機会があれば借りる事にしよう、そうしよう。
飲みたいキモチを押さえつつ、いざ!!!

今回のお供は、マブダチ。
最初、「け」という名前の自転車を差し出されたのだけど、
かわいい名前の子に取り替えてもらいました〜。
ま、遊び心も大事だし。(そして、このレンタサイクルでは新しいほうの自転車だったりする)

京都デザインハウスでまってらっしゃる、とのことで、Googleマップ先生を呼び出して、びゅーん。
夜の京都をぐんぐん走るのは楽しい>ω<
わくわくしながら、合流しました。
ナノブロックのポストカードをみつけてきゅんきゅん。誰かさんを思い浮かべたり。
こういうのいいよなー、と。

とりあえず、一通りギャラリーをみてまわって、おなかすいたね、とお食事に。
バイキングおばんざいを食べれるはせがわにつれていってもらいました。
久しぶりに白いご飯をたべて、満足><
おばんざいがおいしくて、おかわりしてしまいました!!!
お酒は、後で。。。とのことでしたので我慢。

お腹いっぱいすぎて、うごけるかなー?!
・・・とかいいながら、走り回る京都は楽しすぎ!!!

金氏徹平氏の作品。
疑似プリズム(勝手に命名。タイトル違うからね!)。
影に色がつくのは、何とも不思議である。

ちょっと、写真取り損ねたのだけど、お茶釜の大西清右衛門美術館
照明が計算されつくされて、消されてて。
ろうそくの灯がともる受付で。ウエルカムドリンクを配ってくれました。
ろうそくの下で、畳に座りながら飲む、シャンパーニュ(パリ白夜祭とのれんけいですからね!)は格別>ω<
お茶室はずいぶんと並んでたので断念。
お茶室の見学はできたので、いってきましたが、ここもろうそくでのみで、外に開けた窓からの月明かりとで、なんとも。。。

これは、京都造形芸術大学の生徒さん?の作品らしい。
右の説明書きに「唯一の家畜化された昆虫、蚕」(誤字脱字、文章がまちがってたらごめんなさい)と書かれていて、
おおおお!!!、確かに、蚕はそうだなーと。
蚕*繭をイメージした作品。
ねぶた、で、きれい。

結構芸も細かい(・ω・)
これ、繭の中。足きちんとあります。

チェロと舞踏とタイムペインティングのコラボのライブパフォーマンスを見ました。
かんなり、気合いはいってて、圧倒。。。
アメノウズメかわからないけど、そういう雰囲気で。。。
どんどん脱いでいっちゃうのだけど、それがまた独特な雰囲気で、うわぁぁぁと。

タイムペインティングの舞台裏はこんな感じ。
これを、舞台と巫女(踊り子)に映す訳ですね。

ちょっと休憩。
日仏会館のカヌレ、激ウマ>ω<
ビールによく合う!!!!

次の、サイレント映画*ライブ演奏のパフォーマンスも見ました。。。が、
ずっと床にすわっててお尻いたい><
何はともあれ、深夜までいろいろと動き回りつつ京都を縦横で来たのが楽しかったです。

結局、3時すぎまでバール?で飲んでました。
いろいろとお話しできて癒されました><

快く泊めていただいて、本当にありがとうございました!!!

朝は、ゆるーり。
怪しい雲行きでしたが、なんとか持ってくれて帰路に。
人通りの少ない御所やら、四条通なんぞをゆるーり走って楽しかったです。
・・・京都、いいなぁ。
誘って&泊めて頂いてありがとうござざいました!!!
とても楽しかったです!!!

こつこつ、私も始動しないとなぁ。。。

2014年10月4日土曜日

Viって、やっぱりちょっと。。。気持ちイイ。

タイトルで踏み絵ってみました。。。

いや、vimrcでがんがん自分仕様にしたり、色スキームにがんがんこだわったりカスタム出来るほどマニアではないです。
基本、
「ぎゃーコピペしたら勝手にオートタブになってるよー。どーやって消すんだっけ??」
って調べつつ使うくらいに超初心者です。
そして、マーク(m)で範囲指定してのコピペとかはまだあわあわするくらいの超初心者です!!
指が短いからどう考えてもEmacsとかには向かない。。。ってわけでもなく(もちろん、それもあるのだけど)、
デフォルトでLinuxやUnixに入ってるのが面倒くさがりな私にはマッチしておりまして。
何となく、Linuxが開発環境だった現場ではViをメインに使ってた訳なんですが、最近は、Windowsが開発環境で全く弄ってなかった訳なのです。

が!!
いやーーー、Viでヤンクしてコピペとか超気持ちイイ!!
久しぶりにVi使って痛感。

いやね、昔のEclipseちゃんにはVrapperというViプラグインを入れていたのですが、
本格的(Google Playリリースに向けて)にNumber MemorizeのAndroid版を弄るときにEclipseちゃんを入れ直した後、SVNプラグインインストールに手間取ってから、なんかどーでもいいや、になっちゃいまして。。。
というのも、Xcodeでviの入れ方がわからず、ヤンクに慣れちゃうとXcode使うときにイライラしちゃうから、まーいいや、と(´・ω・`)
(いや、Xcodeの外でViでやっほーい!弄ったらいいんですけどね)
あ、macしか今無いのでテキスト弄るときはひたすらViですが、ブラウザで弄る意外は統合開発環境とかになるので、ここ半年くらいほとんど使ってなかったのです。
(あ、デフォルトのテキストエディットも使いますけど、ねw)

という感じだったのですが、
なんとなく、10月から応援で3ヶ月だけ新しい現場に行く事になり、環境作り直すわけでしてw
Vim入れてやるかー、って感じになって、日々の個人用の作業メモにchangelogを久しぶりにつけだしてみて、ちょっと楽しいw

一日一個、vimrc弄る!!...ていう課題を課して遊んでみようかしらw
色スキームの設定すらが保存できずに(というかエディタごときに調べる時間をかけれない)うだうだしてる段階から卒業したいぜw
作業メモにchangelogというのも、なんか前世代的であれなのですが、
ともいえ、やっぱりプレーンテキスト最高!!!なわけなのですよ。
ちょっと楽しくて、個人PCのメモでもchangelog入れてみた。
・・・多分、途中で飽きるな、まちがいないw
あぁ。。。Linuxインストールしようかな。
これって、多分、再来週の試験からの逃避行な現象なのでしょうかね(´・ω・`)
あかん、あかんw

2014年10月1日水曜日

10/1。大阪、曇。

あぁ。。。
まだ、てこずってます、契約関連。
もう少し変更しなくちゃいけないものも見つかってしまったりしてます。
あと、久しぶりに、妙に怒りのツボにはまってしまい、大人げないことしてしまいました。。。
本人証明書類のやり取りに。。。
詳細は大人げなさすぎるので割愛しますが、久しぶりに、
くわっ!!!!
…ってなった!!!
解約金発生しない月になったらさくっとやめてやるー!!

あぁ。。。なにやってんだか。
あと一通。連絡したらこのやり取りとはおさらばだぜ☆


さて。
本日、10/1。
第3クォータの始まり。
そして、なぜか諸事情で他のチームに応援に出されることになり、今日から新しい現場。


少し近くなるので朝は楽になるけど、
今までの現場は、かなりゆるーく、割かし自由になったのだけど、次は無理だろうなぁ。
ま、ボチボチやってこうと思います。

応援にだされる、ってことはそこそこ人が足りてないらしいので、そういう意味でも。。。


10/1、大阪、曇。
…なるようになるし、なんとでもなるかぁ。

さて、今月半ばの試験勉強にそろそろ着手しなければ。。。

それと、megusunuLabの方も開発サイクを際再考慮する予定。
何となくは頭のなかにできたので、書き出して整理と、それを日々調整していくことをしようかと。

さて、始動期間だった9月を背負ってもう少し勢いをつけれるかしら?
…まあ、ぼちぼちと。

2014年9月30日火曜日

外からの刺激の心地よさと、焦燥感と。

JISTAのオープンフォーラム2014 in 関西に引き続き、タイミング良くお誘いがあったので、思いきって、
63rd Ruby/Rails勉強会@関西 #rubykansai
に参加してきました!!

ハッカソンやらも含め、オープン系の勉強会に興味はあったものの、いろいろと足踏みしてしまっていて参加できていなかったのですが、運良くお誘いがあり参加してきました。

開場のパソナテック大阪には、初めて行きましたが、キレイで別世界。
セキュリティの関係で中の写真撮影等は禁止なので文章で恐縮ですが、
音楽業界を目指す方々のジョブ支援にも力を入れているようで、
なんと!!!
オープニングにピアノ、締めに歌(+ピアノ)の生演奏付き!

やっぱり、はやりのRybyは違うのかー?
なーんて思っていたら、今回はパソナテックさんが協賛でいつもはもう少し地味だとか。
なるほどー。貴重なピアノ演奏に立ち会えたのは、ある意味運がいいのでしょう。

で、本題の勉強会の内容ですが。。。

  • Railsの爆速開発デモ
=>Rails、Webわからない私でもなんかできそうな気がする!Railsすげー!!!!
=>懇親会で聞くと、ここら辺の本のぎゅーっと濃縮版の15分デモらしい!すげー!
  • RSpecについて(条件、ビヘイビアテスト)
=>テスト内容が文章に近い内容で実装できる?!
=>つまり、テスト仕様書かかなくてもテストプログラムだけで何をテストしたか丸わかり?いいなぁ。。。
  • 同じようなサービスを3つ作るにあたってした事(Rails)
=>Railsはその名の通り、レール(フレームワーク)に載せてサービスを早く提供できる。できるだけRailsの基本に忠実に(戻れるように)作成する事を心がけること!
=>とはいえ、Javaライクな設定ファイルも意外と使えるし、イレギュラーな事はイレギュラーな対応をルールに則ってする事が大切!

  • RubyKaigi 2014の様子
=>MatzがRubyKaigiの裏側で結構暇そうにしている後ろ姿の写真におぉ!!!
=>余ったノベルティもじゃんけんに勝ってGET!!デニムでかわいい(・ω・)

と、まー、こんな感じで
おおおおお!!!!
と始終楽しませていただきました。
また、懇親会にも参加し、たまたまRuby初心者の方が多いテーブルに参加できたので、
いろいろと話を聞かせてもらいました。

そうそう、こういう技術者になりたかったんだよな。。。と思い、
胸熱に、上機嫌に、お酒を頂き、始終幸せな気分で帰路。
関西で、Ruby×アジャイルで開発会社を経営している方、そこの社員さんともお話ができ、
一番のエースが学生なんだよ、なーんて話も聞いちゃって、
これは、自分何やってんだ、と焦燥感も感じたり。

とはいえ、地道にやって行くしか無いな、とは思っているので、地道に地道に。。。

ちょっと試験勉強等が落ち着いたら、Rubyをぜひ遊んでみたいです!!!
うーーーん。Git Hubかぁ。。。

JISTAオープンフォーラム2014 in 関西に参加してきました!

JISTA オープンフォーラム2014 in 関西 〜ビジネスを活かすIT〜
に参加してきました!

JISTAとは、IPAのITストラテジスト試験合格者を中心としたIT業界の課題を解決する為に集まった団体で、年に1度、全国からJISTA会員が集まり地区持ち回りで開催しているしているらしく、今年の開催地は関西、地元の神戸、そして、母校の甲南大学
...という事で、知り合いから参加のお誘いを頂いておりました。
調整にぐずぐずしてしまい、ぎりぎりの参加表明になったのですが、いろいろと縁深い場所での開催でしたので思いきって懇親会まで参加をしてきましたー。

母校、という事もあり、ぶらぶらと図書館なんぞにも足を運んだり。
学生さんが作ったブックカバーを戦利品としていただきご満悦。
本も借りたので、2週間後に返しにいく予定。
今度は、母校周辺をもう少しぶらぶらできるといいなー。

えっと、で、本題のオープンフォーラムの内容をw

基調講演Ⅰ、Ⅱ、分科会の6コマほどを聴講。
その様子というか、キーワードだけではありますが、#JISTA のハッシュタグでツイートしたのですが、今検索すると、全部拾えてないですね、なんでだろう?スペースとかの問題でしょうか???
うーむ。
Twitterで最近遊んでいなかったのや、ハッシュタグ自体そこまで利用していなかったので何ともかな。
興味があれば、うまく拾って追いかけてみてください(・ω・)
(なげっぱなしでごめんなさい。。。)

基調講演Ⅰの木内里美さんの「日本のIT・何か変?」では、建築部門でマネジメントしていた経験からIT部門のマネジメントをする事になった経験からの、IT部門の荒さやおかしさに加え、ITをビジネスに活かす為にIT部門をどう変えていくかを講演いただきました。
...つまりはIT部門がビジネスモデルを考えないとだめで、さらに、経営層もITに対して考えなくてはいけない。さらには、これからの日本は、モノ作り(ハード)ではなくソフトを考える頭を作っていかないと成長しないのではないか、その為にどういう活動をしている、等を聞かせていただきました。
しみじみ、そういう局面・現状で技術者としてどうあるべきかを考えさせられました。
基調講演と同タイトルの本「日本のIT なんか変? 次世代のデジタル産業を担う若者たちへ」も出版(Kindle版もあり)されているので、近々読んでみようと思っています。

基調講演Ⅱでは、甲南大学の梅谷智弘さんの「ITとロボット技術(RT)」というタイトルで、ロボットを利用する話を聞かせてもらいました。
その中で、漫才ロボットゴン太と愛ちゃんの開発の話は面白く、超高齢化社会に突入する日本において、生活の質を高めるにはコミュニケーションのカットが必要で、その為に、ロボット同士のコミュニケーションを観測する、という思考で、漫才の「つかみ・ぼけ・おち」を自動生成するロボットが開発されたとのこと。
お題に対して「つかみ・ぼけ・おち」の漫才の台本を自動生成してしゃべるのですが、ビックデータ(インターネット)とつながった事により幅広く対応できるようになったらしいです。
今であれば、スマートフォンはセンサーの宝庫で、ロボット(スマホ)同士が観測しあいコミュニケーションをカットする事もできるのだろうな、とふわふわ思ったり。

他の分科会の聴講の詳細は割愛しますが、ITを利用し戦略を立てる方からの話がいろいろと聞けて面白かったです。
RFPで予算を開示するメリットやデメリットの話、ユーザから見た失注したIT会社の営業・保守対応の話に、ネットワークの話、システム監査やセキュリティの話に加え、Ruby・アジャイル、なんて話も聞けて面白かったです。
自分は開発部門の方に在籍しているので、特にユーザ部門やRFPの話は貴重で面白かったです。

懇親会まで参加させていただき、全国の多方面の方とお話しできたのは、本当に貴重!!!
世界が広がった分、自分のスキルやできる事を見つめ直さないと、な。
なーんて思いました。

むむむ、ビジネスモデルねぇ・・・
・・・ぐらぐら、ぐるぐる。。。

2014年9月28日日曜日

全くもって読み進めるのに時間がかかった本。

やっとこさ洗濯物が終わった。
もう、日が暮れてるよ、これどうなの?日曜日に洗濯する意味ないよね???

という感じで日曜日が終わりそうです。
あーあ。

さて、なぜか、読むのにすごく時間がかかった、アントレプレナーの教科書を先日の木曜日にやっとこさ読了。

他に一緒に借りた本はさくっと読み終えれたのですが、この子だけやたら時間がかかりました。
読んでいる途中で他の本を読み出したり、書いている内容を実践するには??
とかぐだぐだ考えだして読み終わらなかったように。。。思う。
ここ最近で、キーワード自体は聞いた事があったりするのだけど、自分なりに噛み砕けておらず、判ってる・判ってないの実情と感覚のギャップで読み進めるのに苦労したのかもしれない。

・・・ま、でも一番の原因は他の子(本)への浮気かしら?
いやーーーさー、いい訳だけども、ドロイド君も、それなりに面倒見なくちゃ、と思ったり、
そもそも、私試験前なんだよ!!!とか、他にも試験受けようと勉強してたのに試験申し込みできずに。。。とか、ぐちゃぐちゃで、ですね。。。
で、途中から読み進めるんだけども、やっぱり間を置くとわかんない。。。
間がおかないうちに、一気に読まないとだめですねぇ、本は。
集中力が大事なんでしょうね、本は。
あと、この本やスタートアップに関するゲシュタルトができてない、というか。
そこも苦労した要因かも。
技術的なところは、勘所があれども、マーケティングも営業も経営も全くわからないので。。。


で、一周してもよくわからなかったのと、
恐らく、今の私に必要な本な気はしてるので、ポチるかぁ。というところ。
何回も読んで、ゲシュタルトを作らなきゃ、この先滞りそうな気が。
とはいえ、積ん読が多すぎて、困惑中な今日この頃。
一気に片付けるしかないかなw

しかし、この本じゃないけど、見込みと結果が違うのを身をもって実感中。
もっと早々に、タイミング計ってたらなーなんて思ったりもしちゃいますね。
あーあ。

自分の日本語の語彙力とタイトルと。

ちょっとぐだぐだしすぎました、本日、日曜日。
日が陰ってくる16時すぎから洗濯物をぐるぐる回すなんてー。

昨日の会社の人との飲み会も早々に1次会で切り上げてきたのに何してんだろう?
やろうと思ってた事も、やりたいなと思ってた事も、やるべき事もやらなきゃ行けない事もすっ飛ばしてぽけぽけしてました。
あぁ、日曜日、これぞ、日曜日。

身の回り少し掃除して、今からでも切り替えよう、そうしよう。。。

さて、タイトル。

ちょこちょこと数人に、
「なんで、“たゆたゆ”なの?」
と聞かれます。

語彙力が無い私は、漂っていくさま、のような意味でかわいらしい音の連なりの言葉で使っていましたが、どうも、たゆたゆ、って語彙は無いそうです。
何を勘違いしたんだろうなー???と思うと、
「たゆとう」「たゆたふ」「たゆたう」から、何を勘違いしたか
『たゆたゆ』
になったのだと思います。
いやー、前のタイトルが気に入らなくて何となく漂ってる感じの語彙がこれしか浮かばなかったという...

-----------------------------------------
(三省堂 大辞林 引用)
たゆた・う たゆたふ [3] 【<揺蕩>う】
(動五 [四] )
①物がゆらゆら動いて定まらない。ただよう。「波間にー・う小舟」
②心が動揺する。ためらう「父はあまりの事に、しばしー・ひしが/うたかたの記鴎外」「今は逢はじとー・ひぬらし/万葉集542」[終止形・連体形は「たゆとう」とも発音される]
-----------------------------------------

で、動詞だから、最後に「と」がくるのも変と言われた訳で。
ま。。。文法的におかしいわな。

んーー。変えるべきかなー変えないべきかなー。
特にタイトルにピンと来てる訳でもないのでたぷたぷとかぷかぷかに変えようかなー。
・・・とたんにコミカルになってしまったw
と、タイトルを考えるのが面倒なので、どうしようか当分迷いそうです。

さて。。。
適当に言葉を理解しているんだな、という自分の性質に気づいた訳ですが、
考えてみると、大学入ってから国語辞書を引いた事が無い事に気づく訳です。
...というのも、家から辞書が捨てられたのがそれくらいな訳で。
英語どころではない、日本語がまずまずい。
これはヤバいぞ、と気付き、慌てて辞書買いました。旺文社国語辞典

並んでた辞書の中で一番デザインがかわいかったので、
まず、手にもって捲ろうと、見ようと、するかを重視してそうしました。
持ち運びようのもっと小さいやつ買っても良かったんだけど、辞書初心者なのでひとまず。
灰色と水色って、とてつもなくかわいいなーと。
とある勉強会の講義?で、辞書を読み比べて選ぶ、という方法を教えていただきましたがぺらぺら捲ってみたものの、それよりも見た目の方が今の私には!!!
という事で、その領域に至って無いようです。。。

いろいろと、やるべき事も踏まえて、道のりは長いなーと思う訳です。
あぁ。。。
まずは、できる限りぺらぺらしようっと。

あ、写真の後ろのはそれと一緒に買った次の読書会の課題本。
読むべき本が、積まれていく。。。やらなきゃと思う事も、積まれていく。。。
(読める気もやれる気もしないなぁ。。。トホホ)