日々、たゆたゆと。: 2012

2012年6月12日火曜日

ラングリッチ 28回( #30日間英語学習チャレンジ June 4回目)(20120612)

ラングリッチ(http://langrich.com/)28回目。

中学文法とかは読んでいたものの、ラングリッチのレッスンをさぼっていた所為で、昨日は散々たる結果でした。
バイタリティが低くいのか、目標意識が低いのか、おさぼりを始めるとずるずるずる・・・といってしまいますね。あかん、あかん。
6月から新しく始まった #30日間英語学習チャレンジ(http://blog.langrich.com/2012/06/01/lr30daysjune/)にも折角参加したのと、
下記の日記にも書いていますが、英語でリファレンス読みたい!!と思う機会に恵まれたので、頑張ろうと思います。
・・・しっかし、我ながらチープであきれる。前の30日間チャレンジと違ってお金がかかっていないからか?自分に甘くて悲しい。

〇 Diary(Prepare for today's class)
June 9
Today was a study group.
For the first time, We gathered together to develop an application for android phone in the group.
Until now, The group member studied to develop by oneself at home. We gathered together to communicate one's contents of work to the members. Because we worked in different place of employment.
I enjoyed to develop. But, I have to read the necessary reference for to develop in English!!!
I don't know the best way how to study reading skill of English.

〇 レッスン内容
昨日のレッスンと同じ先生のレッスンを取れたので、
昨日のフリートークで伝えきれなかった事を改めて日記にしました。
今日のレッスンは、この文章のチェックと英語学習の相談が目的。

見よ!英語学習の目的と、のばしたいスキルを織り交ぜてみた文章!!!
会話だと詰まってしまうけど、日記だと文法や言い回しが不完全でも、なんとか伝わる!!!…はず。


帰宅中の電車でWeb辞書を駆使しながら、文章を組み立てました。計0.75hくらい。
英辞郎すばらしすぎ!!文法がへなちょこでも、言いたい事は伝わるはずです。
でも、Web辞書に頼っていても仕方ないんだよな・・・。
と思いつつ、英語に慣れる事、伝わる楽しさを体感すべく、簡易なツールをつかってしまいます。

さくっと、挨拶をし”日記を添削してください”とお伝えし、ブログを公開。
一通り音読してから訂正してもらいました。


Today was a study group.we had a group study.
For the first time, We gathered together to develop an application for android phone in the as a group.
Until now, The each group member studied is trying to develop by oneself the application at home.
We gathered together to communicate discuss one's contents of work to the each members. , Because we worked in different place of employment area.
I enjoyed to develop our group study. But, I have to read the necessary reference for me to develop in my English skills!!!
I don't know what's the best way how to study English especially reading skill of English.


● 修正後
Today we had a group study.
For the first time, We gathered together to develop an application for android phone as a group.
Until now, each group member is trying to develop the application at home.
We gathered together to discuss one's contents of work to each members, because we worked in different area.
I enjoyed our group study. But, I have to read the necessary reference for me to develop my  English skills!!!
I don't know what's the best way to study english especially reading.

主語やら接続詞やら進行形やら、色々と直されました。
主語の感覚が日本語と違うので戸惑う。くどいくらい主語を考えないと行けないんだな、と思う。
”開発の勉強をしている”を”is trying to develop”と直してもらったのはほー。と思いました。
試しているとか挑戦しているとかの意味合いが入って、ちょっとうれしい。

「なぜ訂正されたのか」を考えると面白いですね。

その後、勉強の方針の相談。
不思議の国のアリス オーディオブックとか読み出したりしたんだけど、リーディングスキルを伸ばすにはどうしたらいい?と。
『まず、NHKニュースを読んで、ディスカッションしましょう』
と言われました。
「OK. 明日のレッスンの為に、読むのに挑戦してみるね」
と伝えると
『明日のレッスン?今日じゃなくて?』
と。

おおぅ!!!この感覚好き。後、5分あるよ?だって。
慌てて面白そうなニュース探してリンクをチャットボックスに送る。
『読み上げて』といわれたので頑張って読む。
詰まる、詰まる、詰まる…。
優しく音読を修正してくれつつ、タイムオーバ。
『明日のレッスンは、このニュースについてディスカッションしましょう。きちんと理解して来てね』
だって。うはーーーい。楽しみ!!!

〇 接続について
よかったです。この先生は、画面に近づき過ぎなのか、顔が真っ黒になりますが(笑)

〇 感想
最近、Lang-8にも登録したおかげで、
間違った文法でも伝えたい事や熱を織り交ぜれば伝わる、と分かりました。

勉強している人の文章を添削するのは楽しい。
ネイティブの言葉だと、きっと、こう言う事を伝えたいんだろうな、とか分かる。
だから、少し位たどたどしい言葉遣いでも、
どんどんネイティブや英語がわかる人の目に触れるようにしていこう!!と思いました。

ましてや、レッスンだし気をくれせず楽しもう。

そして、面白さを誘導してくれる先生に感謝です。

〇 Key Word
Today we had a group study.
especially
is trying

2012年5月29日火曜日

ラングリッチ 23回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120529)

ラングリッチ(http://langrich.com/)23回目。

現在、Basic TextとSENを進めているのですが、
いまいち文法力に自信のない私。
SENも面白いんだけど、もう少し基礎的な文法力をつけたい…と思う訳です。
とはいえ、Basic Textもをこなすだけでは面白くない!!
※ 面白くないのは、効果的な質問が出来ないから、なんだと思います。
  もっと”これって関係代名詞thatが隠れてるの?”とか”この表現の代わりにこれ使うとおかしい?”とか、
  そういう事を聞きたいんですが、聞けない。
  だからといって、その場だけTextを使って会話できた気になっても…という次第。
  面白い質問がしたいのに、全く出来ない!!!自分が情けない訳です。


という訳で、言いたい事はたくさんある、
けど、会話では伝わらない!!!
…を補う為に、”英語日記”を書いて添削してもらう事にしました。
この日記に、「こう言う事がしたい」とか「こう言うところに困っている」とかを
織り交ぜれば、文法力強化 & コミュニケーションにもなるでしょうよ…という訳です。

〇 Diary
I would like to write about my English.
I am poor in English.
In the past I didn't like English and do not study English at school.
But, I want to talk to people from other countries. I will be able to understand them. And, I will read English books.
So, I made up my mind to start studying English in Langrich.
My English ability have poor grammer. So I cannot made English sentences.
And so I thought it best to write in my diary for my English ability.

〇 レッスン内容
上記の英作文を直してもらいました。
ただし、I practice〜以降の英作の練習はチェックしてもらえませんでした。

ネットワークが悪かったので主にチャットボックスでのやり取り。
自分の日記を音読して、そこから文章を修正してもらいました。

I would like to write about my English.,I am poor in English.
In the past I didn't like English and do not study English at school.
But, I want to talk to people from other countries. I will be able to I want to understand them. And, I I also will want to read English books.
So, I made up my mind to and start studying English in Langrich.
My English ability have I am poor in grammer. So that's why I cannot made make English sentences.
And so, I thought it will be best to write in my diary for to improve my English ability.

● 修正後
I would like to write about my English, I am poor in english.
In the past I didn't like English and do not study English at school.
But, I want to talk to people from other countries and I want to understand them. I also want to read english books.
So, I made up my mind and start studying English in Langrich.
I am poor in grammer that's why I cannot make English sentences.
So, I thought it will be best to write in my diary to improve my english abillity.

その後、that's why について教えてもらいました。
becauseの接続詞と文章が反転するようなイメージで聞き取りました。
A that's why B = A だから B なのだ。
A because B = A なぜならば B 。(= BだからAだ。)
alsoやto improveなんかも使わないので勉強になりました。

合っている、意味の伝わりやすい文章については、
すっごく誉めてくれてモチベーションが上がりました。

〇 接続について
工事中?なんでしょうか。とても悪かったです。
よく声が途切れ途切れになりました。(私の声はきれいに聞こえてるらしい)
ビデオを切ってもそうなので、何かしら状態が悪いのだと思います。

ただ、今日は発音の練習とかをする予定はなく、
英文の添削をしてもらう予定だったので、チャットで補う事ができました。
ただし、チャットの文章もオンタイムで上がってこない感じでした。

〇 感想
ネットワークが悪かったのは残念ですが、
これはこれで、ライティングの即興力が付くので…と前向きに。
そして、予習したりして”自分でどうしたら授業が面白くなるか”を考えていると、
多少のハプニングで、レッスンの質というか、自分のゴールを見失う事はない、
と気づきました。

また、文法力が弱いので表現力を知る意味でBasic Textも織り交ぜていくべきかな、
とか思います。
SENもせっかく毎日読んでいるのでなんとかディスカッションしたい。
…1日25分なんで詰め込みすぎてもこなせないんですが。

そして、どうも私がなじみにしている先生の授業がとりづらくなって来たので
(授業が終わってから予約しようとしたら1コマしか残っていなかった!!)
他の先生とも上手く”文法力”をつけていける授業作りできるような、
土台のコミュニケーション力を身につけていきたいです。

現在、くもんの中学英文法―中学1‾3年 基礎から受験まで (スーパーステップ)
”英語のやり直し”という事で一通り読み終えただけなので、
「基礎英文法の定着化」が必要だと感じています。
もし、何か良い方法をご存知でしたら教えてください。



〇 Key Word
to improve
that's why
also

2012年5月28日月曜日

ラングリッチ 22回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120528)

〇 プレレッスン
★ 急遽、LRの授業で添削してもらう為にUPした日記。
★ 体裁を整えて再アップする予定ですが、ひとまず置き。
● Diary
I went to event called the "Craft Beer Live 2012" yesterday with my husband on Saturday.
The event was local event in Kansai.(Kansai is Japanese western alea.)
The number of breweries witch attend to the event was 17.
Craft beer breweries is from Osaka, Kyoto, Nara, Hyogo, Siga,Wakayama in the Kansai.
Craft beer breweries selled their specialty beer.
For example, "Kani beer" from Kinosaki Beer will enliven the taste of snow crab.
(The word "Kani" to mean "snow crab")
Snow crab is a local specialty of Kinosaki City.
I enjoyed drinking craft beers great individuality.

〇 レッスン内容

〇 接続について

〇 感想

〇 Key Word

2012年5月20日日曜日

ラングリッチ 14回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120520)

ラングリッチ(http://langrich.com/)14日目。
※ 後追いで記載しています。記載日:2012−09−17

昨日は予約日の勘違いと気付いた時のネットワークの設定不備(・・・自分のネットワーク環境を構築し直していたという。)で、
レッスンをアナウンスなしに落としてしまったという・・・。
申し訳ないという気持ちを胸に同じ先生のジョアン(Joan)先生を予約しました。
・・・本当に申し訳ない。

 〇 レッスン内容
ジョアン先生に昨日のお詫びをして(苦笑いしつつ、ノープロブレム!と言っていただけました。その笑顔に更に申し訳なく・・・)、
今日は発音訓練。RとLのreviewです。
おそらく、発音より語彙力や文法力をつける方が優先なんですが、
発音が分かると語彙が頭に入りやすいですね。また、意味が分かると発音も頭に入り易い。卵が先か鶏が先か、という話でどっちともなんでしょうね。
発音できないものは聞き取れない、これは正にその通りなんでしょうね。
RとLが続く単語、続く文章は難しい。
口が舌がうごうごして、定まらず、発音も定まりません。
難しいなー・・・。

〇 接続について
問題ありませんでした。

〇 感想
発音訓練はためになります。
週2発音、週4精読/文法 週1フリートーク・・・というような流れがいいのかな?
何はともあれ、口を思いっきり開けて発音するのはなんか気持ちいいです。
これが朝のレッスン(朝レッスン受けた事ないけど)だともっと気持ちがいいのかしら?
でも、朝はばたばたしてるのでむずかしいなーーーー。

〇 Key Word
rich
reach
I am ready to race around the large lake.

ラングリッチ 13回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120518)

ラングリッチ(http://langrich.com/)13回目。
※ 後追いで記載しています。記載日:2012−09−16

今日は、会社の新歓があるので夜のレッスンは諦め、
昼間に受ける事にしました。
とはいえ、レッスンを受ける事を会社の人に伝えるのも恥ずかしいし、
ひっそりと誰もいない(仕事上で知っている人がない場所)公園かどこかで受けるつもりで予約しました。
スマフォの3G回線でなんとかいけるのでは・・・?とチャレンジしてみる事に。

初めての先生のジーン(jean3)先生です。

初めての先生なので、自己紹介があるだろうと思い、
前に書いた、自己紹介の文章と受け答え用の簡単な文章を書いた用紙を手にもって、
昼ご飯をさっさと食べ終えて公園にGo!

〇 レッスン内容
初めての先生、初めての野外(笑)。
緊張しながら、出来るだけ人の少ないベンチにて待機。(知り合いがいないかチェック)

コールを受け、挨拶。
相手は映像なしだったのだけど、こっちは映像ありにしたので手をぷるぷるさせながら話しました。
声は思ったよりクリアー。まずまず。

簡単に紹介して、といわれたので、持ってきた文章を読み上げる(笑)
先生の自己紹介も終え、まだ12:35くらい。
携帯電話でskypeをしている事、文章を書けない事を伝え、フリートークをしたいと伝える。

しかし、私の英語力が乏しいので会話になりませんでした。
やっぱり、初めての先生で慣れない環境でフリートークはつらかったかな?と涙目(誇張)に。

「よし、私が何か質問するので答えて!」
と機転のいいジーン先生。それなら大丈夫かな?と喜んで応える。
「日本で有名な人を教えて?」「日本で人気のある食べ物を教えて?」「それはどんな食べ物?」とかの質問をしてくれるんだけど、
私はとっても動転していたようで、上手く答えられない。
もう少し答えやすい質問を、という事で「知っている国を言ってみて」になった。
もう、なんというかいろんな質問されても答えられない、とおもって、
ここぞとばかりにいっぱい答える(笑)
我ながらなんて後ろ向きな授業の受け方をしたんだ…と思います。
先生にも申し訳なかったな・・・と思いました。

〇 接続について
問題ありませんでした。

〇 感想
初めての先生に対する拭いがたい恐怖心ってのがある。
なんででしょう?
もうすこし、言葉を聞き取り読み取れるようになったら拭い去れるのだろうか?
同じような事を言っていても、違う文章だと全く分からなかったり。

それでも、30日間チャレンジの為にさぼるわけにいかないので(なんとも現金な!!!)
先生、ごめんなさい・・・。

〇 Key Word
Why/What/Where/When/How
Is it ... ?/Are you ...?/
=> 答え方が瞬時に出てくるように訓練すべし!

2012年5月18日金曜日

ラングリッチ 12回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120517)

ラングリッチ(http://langrich.com/)12回目。
※ このblogを書いているのは、2012−09−16です。
  後追いの記載で意味があるのかないのか分からないのだけど、
  少なくとも、自分の中のTODOにずっとたまっていて気持ち悪いので書いています。
  考え方を変えて仕切り直す事も大事なんだろうけど、今年は有言実行の年…なので。

今日も、Simple English News の記事を読んできました。
読んできた記事はこれ。
http://www.simpleenglishnews.com/archives/stories/adopt-pets-don%E2%80%99t-buy-them-5314335

昨日よりも容易な内容で読みやすい文章をチョイス。
ニュースレッスンのだいたいの流れが分かったので、
(音読➡発音直す➡分からない事を質問する➡要約する)
まず、電車と昼休みにスマフォで音声を聞く➡音読➡シャドウイング(もどき)を20回繰り返してみた。
意味もだいたい追いかけたけど、精読するまでには至らず。
音読であうあう・・・とならないように・・・に注力しました。

〇 レッスン内容
「今日はどうする?」と聞かれたので、
「今から送るURLのニュースを読んできたよ!」と答える。
ここは、昨日の教訓を得て、なんとかつまづかずに・・・。
流れが分かっているので、「このニュースを読んで!」って言われても対応できた。
言うだろう文章のプールが出来ていれば聞き取れる(もしくは、推測して補正かけてるのかもだけど)のですね、なるほどー。

今日は、「タイトルの意味が分かる?」「ペットを買うのではなく、動物保護施設から譲り受ける方がいい理由は何でしょう?」
と、どれくらい理解しているかを図る為の質問がいくつかされました・・・。

単語は聞き取れるけど、”What 〜 why it is ・・・"と疑問詞がいくつもある文章で聞かれているのか分からない。
仕方なしにタイピングをお願いする。
タイピングされても、一発で文章を理解できず、数回読んで、更にweb辞書(英和)で単語を調べてなんとか質問の意図を理解しました。

なんとか、ニュースに書かれている文章で適切なものを選んで繋いで答える。
(オリジナルの文章を即席で組み立てるのは全く出来ない)
こう言う答え方もあるよ、とタイピングしてくれるので嬉しい限り。

”adopt”という言葉は、
辞書では、養子にする、選ぶ、採用する・・・とかとかの意味が載っていたけど、
私の中でイメージし難くて「どういう意味?chooseとどう違うの?」と聞いてみた。
このニュースの私の意訳は、ペットを動物保護施設から選ぶことが良い、という頭だったのだけど(養子は人間じゃないし、違うだろうと思っていた)、
色々と聞くと、養う為に譲り受けるというような意味の単語らしく、動物でも人間でも同じように使えるとの事。ただ違うのは、法的な事務処理をしなくていい事ね!
と冗談まで言ってくれたのだけど、私の英語力(語彙力)のなさから、「タイプして」と冗談をタイピングさせる始末。・・・とほほ。

文章を読み込む力や文法力が足りない気がする、と伝えると、
「ベーシックテキストとSimple English Newsとを併用して勉強しましょうかー」と提案していただいた。
ベーシックテキストは会話に力を入れている気がして文法力とは少し違う気がするけど、
毎日ニュースを読んでくるのは少ししんどいな、と思っていたので提案に載る事にします。

〇 接続について
問題ありませんでした。

〇 感想
和訳したしっくりくる文章が分かって漸く、
理解できた、というステージに達するのだけど、
これは、実は英語学習の妨げになっているのかなーーー、なんて思うようになってきました。
辞書から最適な意味(日本語)を選択するのではなく、何種類かある言葉全ての意味が含まれており、もう少し柔軟に意味を汲み取る必要があるのかなーと感じるようになりました。

そう考えるのは難しいのだけど。

〇 Key Word
adopt
adoption
adopting
article

2012年5月16日水曜日

ラングリッチ 11回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120516)

ラングリッチ(http://langrich.com/)11回目。

昨日、先生と約束した通り、SENを読んできました。
私が読んだのはこれ。(http://www.simpleenglishnews.com/archives/stories/cities-of-the-future-5314921
とりあえず、短そうなの・・・と思って選んだんですけど、
なんや環境やらなんやら難しい言葉がいっぱい。

5回くらい読んでも何の事かさっぱり。

昼休みや通勤電車でWeb辞書ぽちぽち調べていました。
でも、単語の意味を埋めてもなんかピンとこない。
水道がどうしたの???とかって思っちゃう。
必要な分を必要なだけ使える、公共交通がきちんとある(車の必要がない)のがエコシティーなのだろうか。

日本は、水道が整備されているし、必要な分だけ、という印象なんだけど、
莫大な量の電気の蓄電システムもないから、
(今は違うけど)火力で原子力の電力ギャップを埋める仕組みがあるし・・・。
なんか、エコシティーのさすものがピンとこない。
日本人だから?それとも、英語の読解力がたらないのだろうか???

〇 レッスン内容
今日は何をしたい?と言われて、この出だしでつまづく。
「昨日先生が言った事をやって来たので、このニュースを使って勉強したい」
と伝えたいだけなのに出来ない。
「読んで来た?」「準備してきた?」といわれて上手く答えられないのですよね。
YESとかは答えられるけど、数量(どれくらい、どれだけ)が答えられない。
読んで来たけど、内容が理解できていないとか、
だいたい理解できたが細かいニュアンスで単語の意味が分からないところがあるから教えてほしいとか、
そういう言葉が上手く出てきません。

英作文して参加しなくては、と思うのだけど、
今日は読み込むので精一杯で作れなかった。
…のと、自分のシナリオと違う質問が飛んでくるので、上手く答えられない。
いや、違うシナリオで進むのはいい事なんだけどね。

なんとか、数回読んで来た事、意味はだいたい分かった事を伝えました。

「じゃあ、読んで聞かせて」

と言われて、困る。…読んで来たよ、確かに。でも音読なんてしてなーい。
カタカナ英語でごつごつと行き詰まりながら、
サポートされつつなんとか読み終わる。

質問は?と言われたので、単語の意味や単語がさす具体的なもの(エコシティの公共交通って具体的にどんなもの?)とかを質問する。

本当は、この”that”って何を意味しているのか、何を指しているのか分からない、とか
この”that"はここの文を指しているの?とかを確認・質問したいのだけど、
質問力がなさ過ぎて困る困る・・・。
丁寧に答えてもらっても、多分聞き取れないし。

その後、
「エコシティはどこに出来た?」「エコシティどんな事をさす?」「この単語の意味は?」
の質問をして終わりました。

質問された事にきちんと答えて、理解を示すって難しい。

〇 接続について
問題ありませんでした。

〇 感想
質問に上手く答えられていないようです。
Do you XXX? といわれて、No, I’m not とか、Yes, I like XXX(発展した答えをかえしちゃっている)と答えたり、
Where XXX?と言われているのに、Yes や No で答えちゃったり。
うーーーん。
あと、What do you XXX how XXX ? とか言われると、
どのように?と聞かれたのか、何?と聞かれたのか分からなくなる。
タイピングしてもらって、何回か読んで、何を聞きたかったのかが分かる状態。
文法が弱いのでしょうね…。

ディスカッションをしたいのだけど、出来ないな・・・。

〇 Key Word
environment
conservation of water
focus

2012年5月15日火曜日

ラングリッチ 10回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120515)

ラングリッチ(http://blog.langrich.com/)10回目。

ようやく、10回目です。
#30日間英語学習チャレンジ も折り返し地点です。
やっと何とかなりそうなめどがついてきました・・・。

チキンだった頃の自分に”喝”を入れてやりたい気分です。

英語学習のスキルが身に付いたか、というと、
私は基礎学力が低いので、そもそもそれを判断できる土台にいません。

そんな私が、唯一言える事は、
ラングリッチのレッスンでの”伝わらない””理解できない”もどかしい気持ちが
『英語を理解したい、英語で伝えたい』
という気持ちになり、
『少しずつ、徐々に、英語のある生活』
になって変化してきた、という感じです。
通勤電車や昼休みに英語に触れる機会が増えてきました。
帰りの電車なんか、Web辞書とにらめっこです(笑)
一昔前では考えられない!!!
manページの英語にうへぇ・・・となる事も少なくなりました。
(うへぇ・・・とならなくなっただけで、よっぽどではないと読まないですけどね)

なじみの先生ができると、次の日のレッスンにリトライできるのもいいです。
私がよく受けている先生は、
上手く「次のレッスンへの目標」を誘導してくれるので、とてもありがたい。

「昨日は上手く伝えられなかったから、リトライしたい!」
と伝えると喜んで対応してくれますし。

〇 レッスン内容
昨日、culinary arts がさっぱりでした。
ですので、まずは昨日理解できていなかった事、調べた事、理解した事を伝え、
リトライする事にしました。

理解の状態を伝え、齟齬がないようにするのが、
英語を理解する一番の目的のような気がしますし。

『What do you want to do?』

と聞かれて、事前に英作していた文章でたどたどしく、
昨日culinary art について先生が話してくれた事を実は何か分かっていなかった事、
分からなかったから、Webサイトで調べた事、
そして、理解できた事を伝えました。

『私に、culinary art について説明して!!』

と言われたので、たどたどしく、
例えば、“vegetable carving” もculinary artの一部である事、
”very beautiful dishes” とか ”special cooking skills”とか言って理解を伝えました。
言い換える事や理解を伝える事ってこんなに難しいんだ、と再認識。

実は、たいした事ないけど、ウサギの飾り切りはできるよ!と
ネタを仕込んで(英作文して)きたのだけど、
そういう流れにならなかった。まーーーよし。

その流れで、料理は好き?とかどんな料理作るの?とか、そういう話に。

シチューが好きですよ、というものの、シチューが分からないみたい。
暑い地域だから、シチューなんか食べないか。
牛乳とか腐っちゃいそうですしね。
”stew"とタイピングしてもピンときていない様子。
「人参とかジャガイモとかタマネギと、チキンが入った牛乳スープ」
と伝えたけど、それでもピンと来ていないので、画像を送りました。

オンラインで勉強するって、こういう画像を伝える事が出来るからいいですねー。

バナナケーキとかも作るよー。

と伝えると、バナナ?ケーキに入れるの???とびっくりされた。
え?フィリピンでは、バナナケーキは食べないの?
とびっくり。生食なんでしょうかね。
パウンドケーキなんかに入れるよー、と画像を送ると、
なるほどーと理解してくれました。

こういうのが楽しいですよね。

〇 接続について
問題ありませんでした。

〇 感想
料理のフリートークは、材料から何か想像できるから
何となく言っている事が想像できるのでなんとか伝わりました。

フィリピンでバナナケーキがないのはちょっと驚きでしたが、
昨日のリトライができて良かったです。

bakeやovenが、単語を書いてもらうと分かるけど、
発音で理解できないのが悔しい。
”おべん(oven)”といわれて、”弁当のこと?”とか思ってしまった私。

先生から、
SENの記事で好きなのを読んで来て、それで勉強しましょう。
と言ってもらったので、明日はSENを通勤電車でやります!!!

〇 Key Word
oven
bake

2012年5月14日月曜日

ラングリッチ 9回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120514)

ラングリッチ(http://langrich.com/)9回目。

発音の練習は面白いのですが、
それより文法や語彙力なのですよね…。
テキスト見ながら答える事はできる、出来るんだけど、
通常の会話で上手く出てこないんですよね。

瞬間英作文で長期記憶にとどめないと行けませんかね。
・・・という訳で発音より先に、
”英語”でコミュニケーション言いたい事を簡単な英文に出来る状態にしたい訳です。
ですので、
似ている表現や類義語とかをきちんと説明してくれる
Candice先生がお気に入りです。

程よく緊張感を保ちながら話が出来るし、
簡単な質問を手を変え品を変えしてくれるのでうれしい。
答えれるようになったら”OK megusunu!”っていってくれますしね。

瞬間英作文は地味に続けています。
本に書いてある通りに進めると、少し聞き取りやすくなってきました。


〇 レッスン内容
Candice先生 Basic Text CH-1 ACT5

今日は何をしたの?
今日も走った?

と簡単な質問を投げかけてくれる。
単語を上手く拾って、文章を訂正してくれる。
訂正された文章を自分で言えるようにしなくてはいけない…ですね。

程よい時間でテキストを。
”I'm very interested in …”というテーマでした。

自分が興味がある事を会話で話すのですが、
Snoopyにしようか、最近始めた走る事にしようか…と迷ったのですが、
なじみの先生 且つ、ヘルプを色々として授業を盛り上げていただいているので、
”英語に興味がある”
と話しました。先生への感謝や授業への取り組む気持ちも分かってもらえるし・・・と。

ニコニコ聞いていただけたので、
選択は間違ってなかったかな…と思いました。

先生の興味は”culinary art”
理由は、”料理する事が本当に好きだから”でした。

理由は分かったのですが、はて、culinary art が分からない。
料理に関する事、料理に関する芸術、料理に関する絵??
…で、頭は”????”

適当にごまかして、自分の宿題にしました。
25分のレッスンの素敵なところは、そういうところかもしれません。

〇 接続について
問題ありませんでした。

〇 感想
何パターンか今日受ける予定のTextについて英作文を作ったり、
今日は何したか?というような議事質問も英作文していたので、
ある程度選択しつつ会話を進める事が出来ました。

…ただし、calinary artが分からず、ごまかしてしまった。
後で調べて、調理法だという事が分かり、
自分の語彙力のなさにがっくり。

料理の絵とか思った私の貧困な語彙力と想像力よ!!!
一生懸命説明してくれた先生の時間を返しなさい!!…と思わないでもない。

だから、というのもあれですが、
明日の授業でリベンジしようと思います。

〇 Key Word
I was working on sunday.
How many hours did you run?
I run an hour.
If I can speak, I can communicate with many people.
culinary art

2012年5月13日日曜日

ラングリッチ 8回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120513)

ラングリッチ(http://langrich.com/)8回目。

昨日のJoan先生のレッスンが気持ちよかったので
今日も受ける事にしました。
本当はもっと早い時間に受けたいんですが、
人気があるみたいで、早い時間は取れませんでした。

〇 レッスン内容
Joan先生 Pronunciation Lesson1 Additional Material

おさらいでPractice2〜4を実施後、歌!!!

歌、聴いてこなくて困った。
歌っていただき、教えていただきました。
Joan先生、本当にありがとうございます!!!
きちんと聴いてこなくてはいけないですね…。

マザーグースの歌を一緒に歌って和んだところ、
Additional MaterialBへ。
結局、railroadで躓き、最後まで行けませんでした。

あぁぁぁ。難しい…。
意識して舌を動かしすぎてよく分からなくなってきました。

Joan先生は、”こう聞こえる”と、似た単語を並べてくれて説明してくれるので
カタカナだと同じ発音の単語の違いが分かってくる。
(例えlakeとrakeとか)

残り宿題で、リトライします…。

〇 接続について
問題ありませんでした。

〇 感想
ゆっくり教えてくれるので大変ありがたいです。
タイムマネージメントもしていただいていますが、
私の解答が思ったより遅かったりして中々上手く行っていないのだと思います。
が、そんな事を微塵も感じさせず、始終ニコニコして教えてくれました。

〇 Key Word
I launch my lunch in a low law for my lawyer.
railroad(re'ilro`ud
lunch(lʌ'ntʃ
launch(lɔ'ːntʃ
low(lo'u
law(lɔ'ː

2012年5月12日土曜日

ラングリッチ 7回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120512)

ラングリッチ(http://langrich.com/)7回目。

なじみの先生が出てくると、つたない英語で話すのが怖くなくなってくる。
なじみの先生の授業が取れないと、さぼりたくなる(苦笑)

出来るだけ、家族に気づかれないようにやっていたのですが、
ご飯や片付け、最近は一緒に走り(歩き?)に行ったりしているので、
休みの日でもないとご協力を頂かないと授業を受けづらくなってきました。

授業を受けている事を公開し、
「今日はXX時から受けるから!!」
…と伝えるようにしました。

そしたら不思議。
「今日は何時から?」
と聞いてくるように…。
最初は、珍しいのかやたら邪魔して来たんですが(出来ないのを馬鹿にしにくる)、
おお、世界って変わるんだなーと実感。
相方が気にしてくれるおかげもあり、さぼれなくなってきました(笑)

まぁ、さぼると返金がなくなるのでさぼれないんで、さぼらない予定ですが☆

〇 レッスン内容
Joan先生 Pronunciation Textbook Lesson1

何を勉強する?
と、10分間にはチャットボックスに連絡来ました。
2のPronunciationのLesson1を受けたい旨と、英語がしゃべれない旨を
チャットで伝えた上でレッスンスタート。

初めての先生恒例の自己紹介。
さすがに自己紹介も慣れてきたのか、スムーズでした。

さて、LとRの発音訓練。
Joan先生は、声が落ち着いていて耳障りがすごくいいです。
間が空くと私はそわそわしちゃうんですが(沈黙が苦手)
耳障りが落ち着いている為か、ゆったり授業を受ける事が出来ました。

残念ながら、発音がいいのか悪いのかを判断できるだけの英語力(英語耳)が
私にはないのですが、声もきれいなので、とても気持ちよく受けれました。

Lがクリアで、Rが響くかんじなのかな?
意識して舌を動かすと、なんとなく自分の声が1トーン低くなった気がします。
意識しないと発音できないのは、練習が足りないんでしょうね…。

”おしい””もうちょっと””出来た!”と
感情を入れてレッスンしてくれるので頑張ろうという気になります。

少し時間が余ったのでフリートークをしました。
海外旅行でどこに行った事がある?フィリピン料理をしっている?とかとか。
Joan先生は、lechonが好きだとか。
ローストピッグらしく、後で画像検索したら、丸焼きなのかとびっくり。

〇 接続について
問題なしでした。

〇 感想
耳障りのいい声の先生と発音訓練はかなり楽しい。
評判通りいい先生でした。
頑張って練習してね、と言われたので頑張ろう…と思います。

発音訓練が終わったら、lechonについてのwikipediaの英文読んだ!って伝えようかな。

こうやって、先生の発信したメッセージを受け取って
調べてみたり、興味を広げたりするのが
オンライン、マンツーマンのいいところなのかもしれないですね。
日本に住んでいないのと、25分という時間だから、
その25分以外の時間をどう紡ぐか、育むかが上達の肝なのでしょう。
…とか思ってみたり。

〇 Key Word
light
right
Langlich
world
lollipop
proper
rakes
la'it
ra'it
læ'ŋgri'tʃ
wə'ːrld
lɑ'lipɑ`p
prɑ'pər
re'ik

2012年5月11日金曜日

ラングリッチ 6回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120511)

ラングリッチ(http://langrich.com/)6回目。

この前、Candice先生に受けたBasic Text CH-1 ACT4が割と面白かったので
(どんなものに興味があるかフリートークに膨らみそうと思った)
他の先生でも受けてみたくなりました。

フリートークだけで時間を過ごすのはちょっと難しいので…。
可愛らしく、日本語も少し分かるらしい、
…という評判のAlyssa先生を予約してみました☆

〇 レッスン内容
Alyssa先生 Basic Text CH−1 ACT4

まずは自己紹介から。
すごく丁寧で、きちんとタイピングしていただける先生。
自己紹介で間違っている構文を正しく打ってくれました。
”学生に見えたよ”なーんてお世辞まで言ってくれました☆

プログラマーでまだ勉強中の駆け出しだ
(仕事歴は6年目なので、そんな事言ってられないんですけど)
と伝えたかったんですが、
’I just started working'
と直されちゃいました…。仕事始めたばっかりでもないんだ、グスン。

まぁ、仕事始めたばかりとスキル的に違わないかもです。
最近、くだらないロジック組んで注意されてばかりですし…。

自己紹介から延長してフリートークになったんですが、
花見を知っててびっくり。
seasonが聞き取れなくてがっかり(seasonが違う言葉に聞こえた・・・)

フリートークで詰まってしまい、沈黙になったり。
通信障害と思った見たく、“きこえてる?”って何回も言われた。
うむーーん。

フリートークでそこそこ時間を使ったので、
テキストは淡々と。

でも、すっごく可愛らしくて、
フリートークも簡単な質問を投げてくれたので
答えやすかったです。

〇 接続について
問題ありません。すっごくクリアに聞こえました。

〇 感想
すごくいい先生。フリートークをもっとしたいと思いました。
自分の英語がつたなさ過ぎて、評判の漫画や趣味については聞けませんでしたが・・・。
残念。

落ち着いたらまた受けてみようと思います。
タイピングを何も言わずともしてくれるのですごくうれしい。
最後に、”がんばって”って言われたのもうれしかったです。

〇 Key Word
Today's weather is cold.
Today was cold.
It's cold today.

2012年5月10日木曜日

ラングリッチ 5回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120510)

ラングリッチ(http://langrich.com/)5回目。

昨日の予約までは当日までぐだぐだぐだ・・・と
講師を悩んで悩んで悩んで、時間がギリギリになり、ままよ!と予約していましたが、
今日は、昨日のうちに予約しました。

昨日のCandice先生にリベンジしたいという気持ちと、
ラングリッチの予約の仕組みが分かって来た、というのがあります。
早めに予約しないと好きな先生取れないんですね。
昨日は、遅い時間だったので取れましたが、
遅い時間もいいんですけど、眠い。
もうちょっと早い時間にとりないな、という事で昨日のうちに予約しました。

〇 レッスン内容
昨日伝えられなかった、”GWから始めた事” について作って来た英作文を添削してもらう。

今日は何したの?いい日だった?どうだった?
とか簡単な質問をしてもらい、
答え方(例えばYes, I doとYes, I amとを瞬間的に正しく選べない)を正してもらう。
こう言うところからも、レッスンなんですね。
瞬発力が全くないです、はい。

何を勉強したい?
と言われたので、
「昨日伝えた事、それを上手く説明できなかったのでもう一度説明したい。
その文に対して、文法を添削してくれませんか?」
と伝える…が、上手く伝わらず、
何を勉強したい?と何度も言われる。
(私がCandice先生の質問を勘違いしていると伝わっていたみたい)
なんとかチャットも使い、やっと伝わる。
多分、英文が悪いんだろうな・・・。英作文して来たつもりなんだけど。

チャットボックスにタイピングした英作文を添削(修正)してもらい、
修正した英作文を読み上げて、よっぽど悪かった発音だけ直してもらう、
そんなストーリーで進めました。

添削後の文章に対して、なるほど!と思うからこそ、
いろいろと聞きたい事もあるんだけど、どう質問していいのか分からず…。
ここら辺を上手く質問できるといいんですけどね。


英辞郎で検索したそれらしい表現をパズルのように組み立てているだけなので、
(ただし、理解できない、よくわからない表現は使わないようにしている、けどね。)
きちんと伝わるか心配だったのですが、

基本的に、何が言いたいか伝えたいかはきちんと伝わったようで一安心。
この表現より、こっちの方が簡単よ、とか教えてもらう。

残り時間はフリートークをしたのですが、
これも、言い方を直してもらったりしました。

ゆっくり話してくれる、
私がぽかーんとしていたらタイピングもしてくれるので
理解して授業を進める事が出来ました。

〇 接続について
今日も問題なし。

〇 感想
少しだけ、調べて英文を作る事が苦じゃなくなってきました。
”伝えたい” という気持ちは、
何事にも代え難い、モチベーションになるのだろうと思いました。

人と繋がる、という事に対して力を注ぐのは苦じゃないので、
英語もそのおかげで苦じゃなくなって来たのかもしれません。
2度目の先生という事もあり、落ち着いて授業を受けられました。
なじみの先生を作る、というのは、
昨日のリトライが出来る、
授業内容を自分の成長の方向にくみ上げる上でも有効なのだと感じました。

とても楽しい授業でした。

〇 Key Word
Do you have plans this summer?
No,I dont have plans this summer.
I will get accustomed to running.
I will get used to running.
”used” and ”accustomed” has the same meaning.

ラングリッチ 4回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120509)

ラングリッチ(http://langrich.com/)4回目。

なんやかんやで、続いてきました。
一応、三日坊主、とはいえなくなったのでちょっとうれしい進歩です。

私の英語に対する姿勢ですが、
なんとかコミュニケーションをとりたい、という意識だけは出て来て、
ビビっていたところからは少しは前向きになりました。(まだまだビビっていますが)
ちょっとした文章を通勤時間に作ったりと、
「こう言われたら、こう言おう」
とかをシュミレーションしたりして過ごす時間が増えました。
瞬間英作文をぶつぶつ言うようにした日課から比べると、
もう少し前向きにやれている気がします。

そういう風になって来たら、
なんとなーく授業受けていてもな・・・と思うようになりました。
そんなに難しくないテキストなので、さくさく進むんですけど(まだCH1ですしね)、
チャットボックスに苦なく板書してくれる先生がいいな、
という感じになってきました。

ラングリッチの講師陣の評価を検索したところ、
タイピングしてくれる先生で気長に指導してくれそうな先生として、
Candice先生に行き着きました。
“ザ・先生”という評判らしいので楽しみです。

〇 レッスン内容
Candice先生 Basic Text CH-1 ACT4

コンタクト時に、今日は何の勉強をしますか?
という問い合わせチャットはありませんでした。

ちょうどの時間にコンタクトがあり、
簡単に名前や呼び名を確認。

初めてなので自己紹介しましょう、という事で自己紹介から。
自己紹介の文は、今日の通勤時間に作っておいたので
なんとかなんとか・・・。
いや、一番最初のレッスンでも自己紹介の文つくっていたのですが、
中々上手く伝わらなくて、作り直しました。

Candice先生の自己紹介も聞いたけど、
英語の先生をしています、しか分からなかった…とほほ。

自己紹介で文法的に間違っている事をせっせとタイピングしてくれて
とてもうれしかった。
自分の文章も即席じゃなく作って来ているから、
自分の文と見比べられるし、すごくいい。
厳密に大文字、小文字やピリオド、アポストロフィをつけてくれないけど、
それは分かるので問題なし。

テキストの穴埋めは正解なら拍手やOKと言ってくれる。
テンション上がります。

最後、5分くらい時間が余ったのでフリートークをしました。
フリートークをしたい、と伝えると、
ニコニコしてくれた。なんと言うか安心感がある先生です。
GWなにした?とか聞かれたので、
GWから始めた事を話しました…が、上手く伝わらず。
いや、始めた事は伝わったのですが、理由や期間、進み具合が伝わりませんでした。
そうこうしているうちにタイムアウト…という感じでした。

〇 接続について
全く問題なかったです。

〇 感想
私、日常でも癖なのですけど、”Sorry” っていいぱなしです。
そんな中、”問題ないよ、大丈夫” と言ってくれて本当に安心できる先生でした。
タイピングしてくれるし、本当に勉強になる。
大変いい先生で、受けていて戸惑う事が少なく感じました。
簡単な説明に言い換えてくれた上、タイピングしてくれてゆっくり伝えてくれました。

伝わらなかったのが悔しいので、
ぜひ、次回もリベンジして
GWから始めた事を文章作って、それを添削してもらおうと思います。

発音は置きで、私の場合、文法からだと思います。
文法が間違っている、合っている、ここら辺を身につけるには
英文を作って添削してもらうのがいい気がしています。

〇 Key Word
I will be able to understand them.
I want to im prove my english speaking skills.

2012年5月8日火曜日

ラングリッチ 3回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120508)

ラングリッチ(http://langrich.com/)3回目。

有料会員のリッチプランに申し込みました。
5/7にレッスンを受けようと思ったのですが、
22時過ぎに予約しようとログインして、
You Tubeと評価を見比べつつ、悩んでいたらいつの間にか
予約できる先生が一人もいなくなりました。

…なるほど、講師の先生が居なければ、授業受けようがなく、
15分ごとにキャンセル出てないかチェックしましたが駄目でした。
諦めて、文法本でも読んだ方が有意義だったかもや。

と、昨日の教訓を生かし、早めに予約しました。
誉めてもらって元気な先生がいいな、と思い
優しそうなKen先生を予約しました。

〇 レッスン内容
Ken先生 Basic Text CH-1 Act3

レッスン開始。
“始めてのクラスだよね、初めまして!”とかはなんと書き取れる。
なんて言うの?なんて呼べばいい?僕はKenだよ。
とかは、さすがに前2回でやり取りできるようになったので、そこそこスムーズ。
(しかし、Pleass, call me Megusunu! と咄嗟に出てこない。この、貧者な英語力よ…)
次に、”intorduce”は聞き取れたものの、紹介をどうして欲しいのか、
なんて答えたらいいか分からず戸惑ってしまい、
“チャットボックスにその文章を書いて下さい”
とお願いし、書いてもらいました。

君の自己紹介を僕にして!っていう事で、たどたどしく自己紹介。
絵を描くのが好き、下手だけどね、とか
Snoopyがすきなの!とかを単語を繋いで伝えている…つもり。

伝わったかは分かりませんが、
始終、ニコニコしてOK〜!と頷きながら聞いてくれるので
とても話しやすかったです。

フリートークはどぎまぎしてしまう私なのですが、
それを察知してか、Ken先生、ゆっくりレッスンを進めてくれる。
先生、生徒で割当てて行う会話も、“チェンジしてもう一度!”とか言って、
繰り返しやってくれました。

モチベーションが下がった時や、
誉めてもらいたい時にはKen先生の授業受けようかな。

〇 接続について
残念ながら、中10分くらい回線が落ちてしまいました。
会話もぶつぶつ切れてしまい、残念でした。
まぁ、ネットは仕方ないのですね。
ちょうど人が多くなり始める時間ですし、回線がこむのは仕方ないです。

〇 感想
どうも部屋の中が暑いみたいで、
団扇のようなもので始終あおいでいたKen先生。
手が塞がっているためか、タイピングは少なめ。
文法力が足りない私は、sentenceをチャットボックスに残してくれると、
その後、辞書調べたり文法調べたりできるので、
出来るだけタイピングしてくれる先生がいいな、とちょっと思いました。

明るく寛容なKen先生とは、
文法力がもっと身に付いて、会話がきちんとできるようになったら、
簡単なコンテンツでディベートをしたいな、とか思いました。
とはいえ、いつになったら「会話」出来るようになるんだろ…。

〇 Key Word
Can you please introduce yourself to me?
Turn off our video
So that we can hear each other's voice well
What do you do?
See you soon.
My major is mathematics.
Take care.

2012年5月7日月曜日

ラングリッチ 2回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120506)

はい、前回から大分日にちが経ちました。

実は#30日間英語学習チャレンジ のキャンペーンの参加がギリギリでした。
さらに、

  • ランニング(及びウォーキング)
  • ショートストーリーを書く

という事を1ヶ月続けてみよう!!!と始めたばっかりだったので、
リスト申請が通らなかったらあきらめて英語は来月…と思っていたので
始めた早々、休止していました。

が、5/4に条件のリスト申請が通ったので、
せっかくなら頑張ろう、と開始し始めたのです。

で、5/4から始めたらよかったんですけど、
中学英文法の文法書一通り目を通してから、とか思ってしまって
2日無駄にすごしました。
いや、文法書も読んだのよ、けどね、やっぱりすぐ読める訳もなく。
そんなんだったら、読みながらオンラインレッスンすればよかったじゃない、とか思う。
…とほほ。

数日で読み終わるわけではありませんが、これ(↓)を読み進めています。

文法書も、伝えたい事のイメージがある上で読むと面白いんだ、と少し思いました。ちょっとずつ発見があり、
読んだ後の景色が違います。

そんな訳で、2回目のレッスンです!!

〇 レッスン内容
Vince先生 Basic Text CH1−ACT2

レッスンが始まり、始めての先生という事で
自己紹介から始まる。
なんとか、英語が出来ない事をたどたどしく伝えると
すっごくスローペースでしゃべってくれました。とてもうれしい。

趣味がウェーブサーフィンと教えてくれたのですが、
残念ながら、サーフィンしか聞きとれず。
フィリピンって海きれいそうだし、サーフィンとかいい趣味だなと思って、
「海がすきなのですか?」
と質問すると、笑いながら「No, surfing! My hobby is web surfing」と訂正してくれました。
てへへ☆

私の自己紹介、趣味って言われるとちょっと困るんですよね。
苦し紛れにdrawingと言ったけど、うーん。全然何も描いていませんしね。
読書、っていっても月に数冊だし…ね。

さて、レッスンのBasic Textですが、
今回のテキストはSongがあり、予習時、おおぅってなっていたんだけど、
今日はビデオを繋いだ事もあり、相手の様子が見えるので、
Songは場が和んでよかった気がします。

お互いに”Good singer!”なんてお世辞を言い合ったり(笑)

〇 接続について
少しぶつぶつ切れたけど、何とかなりました。
ちゃんと聞こえている?に何を答えていいか分からず、あたふた。
進歩ないな、私。

今回は、ビデオが繋げたので個人的に大満足でした。

〇 感想
まだまだまだ、緊張しています。
ギリギリまで先生を選び、You Tubeで早口じゃなさそうな先生を選ぶの必死。
講師選択から講師案内にリンク飛んでくれたりしたらいいのにな…とか思う。

自分が女だから、男の先生の方が逆に怖くないかな、
と思って選択しました。

男、女はあまり関係ないのかもしれませんね。
明るく、楽しい、そして、しゃべってくれる先生だったので
Yes、OK で何とかなりました。
まだまだ中々「会話」が出来ません。

フリートークとテキストへの質問がいつも困る。
質問って言ったって、簡単な文章だからないしね…。
同じような会話で他に例はある?とかをさらっと英作文できたらいいんだけども…。

発音と文法どちらとも悪いんだと思うけど、
詰まったりよくわからなかったりすると "ah?“ と言われるのが癖みたい。
私は、ちょっとだけ「うっ」ってなりました。
きつい訳ではないんですけどね。
言葉が理解できないから、そういう間接的な事が気になるのかもしれません。

typeして、と頼むとtypeしてくれますが、
sentenceではなくwordでした。
出来たらtextとして記録しておきたいのでsenteceだとうれしいのですけどね。

〇 Key Word

That’s not good.
That's so bad.
I hope you will fine it soon.

2012年5月3日木曜日

ラングリッチ 1回目 #30日間英語学習チャレンジ(20120502)

初、ラングリッチレッスン受けました。

30日間英語学習チャレンジ目当てにラングリッチ(http://langrich.com/)に
お試し登録してから7日…。
登録してからGWに彼の実家に帰省してたしぃ〜
…とか言い訳するとキリがないのですが

チキンな私は、授業予約画面をギリギリまで見て、
一人、一人…と売れていくのを見守って誰もいなくなる・・・、
というような無駄な時間を過ごして、7日が経ってしまいました。

これはいかん!!!
とさすがに一念発起しました。

ちょうど、HAL_Jさんのtogetter
TOEIC試験が200点~400点の人、英語がほとんど全く出来ない人が"TOEIC600点に到達して、かつ英語で話す・書くという意思疎通が出来るようになる"ための方法(http://togetter.com/li/296156)
にも後押しされ、

『おおぅ、めっためったにずったずったにされてみよう!』
…とまでは思いませんが、あかん!!!と思い、
ラングリッチの講師紹介で初心者マークの付いているMarianne先生を予約してみました。

〇 レッスン内容
Marianne先生 Basic Text CH1−ACT1

授業を予約して直ぐ、Marianne先生からコンタクトがきました。
コンタクトをOKすると、どのレッスンを受けたい?と連絡がきました。

What do you want to study tonight?
1. Textbook - Basic or Standard
2. Textbook - Pronunciation
3. Textbook - Job Interview
4. News - Simple, VOA, CNN or Business
5. TED
6. Free Talk

英語が大の苦手なので、
早めにコンタクトと英文が来ると心構えが出来てうれしい。
どう答えようか…とかオンライン辞書で調べながら対応。

結局、“Hello. Please,1(Basic Text1 CH1-ACT1)”と打っただけ。
私は英語が苦手だ、始めてのレッスンだ、だから助けてね、
と言った内容もチャットで伝えておいた。

授業が始まり、自己紹介。
全く何を言っているか分かりませんでした。
“Type Please, Write Please, Sorry”とかいいつつ、タイピングしてもらう。

授業の準備できている?
絵の男性、女性はなんて言っている?
なんて簡単な言葉も聞き取れず、
タイピングしてもらってもどう答えていいか分からない
(文法が身についていないのも、大きい)

それでも、それでも!!!
Marianne先生は頭が良くて、大丈夫。とゆっくりしゃべってくれる。

フリートークになるのが怖すぎて、
Basic Text CH1-ACT1 という、超初心者用のテキストを
何回も何回も“again … ah, Exercise 2 2”といって繰り返してもらいました。
ここまでで質問はある?理解した?
と言われてどう答えていいか分からずすっごく戸惑いました。

少しあまった時間で、
あなたの仕事は?
あなたが英語を勉強したいと思ったのはなぜ?
どこでラングリッチを知ったの?
というような質問が。
単語で答えると、
こう答えるのよ、とタイピングしてくれました。

瞬間英作文のネタとして覚えます!!
タイピングしてくれるのがうれしかったです。

〇 接続について
Skypeに慣れていなかったからかもしれませんが、
ビデオチャットが出来なかった。
ビデオチャット禁止だったのかもしれない。私の設定が悪かったのかな…?

あと、音声が微妙に切れて聞こえなかった。
音声切れてなくても答えられなかったと思いますが…。

〇 感想
とても緊張しました。
Skypeからコンタクトをドキドキしながら繋ぎましたよ。
Basic Text より、フリートークが怖かった。
あと、質問ある?とか、聞こえなかったからもう一度言って?
とかの簡単な文章をプールしておく必要があるな、と思いました。

文法が身に付いていない。
発音なんて二の次で、会話に慣れて楽しむところから始めたいと思いました。

こんなに会話が出来ないのって、もどかしくてもどかしくて仕方ないのですね。
会話が沈黙で埋まってしまうのに、上手くリードしてくれたMarianne先生ありがとう。

よし、つづくかな?!つづけるぞ!

〇 Key Word
What should I call you?
Are you ready for our class tonight?
What did the man and the woman say in the picture?
Do you have any questions?
What do you want to do now?

2012年5月1日火曜日

ラングリッチ #30日間英語学習チャレンジ を初めました!

Twitterで話題のオンライン英会話「ラングリッチ(http://langrich.com/)」を始めました。

今まで(今も)“大の苦手”だった英語に向き合う事になった訳を
これからも楽しんで英語との付き合いを続けていけるように、
自分の気持ちや感じた事などを整理して記録しておきたいと思います。
いつか、つまづいた時に起き上がれるように、モチベーションを保てるように。
…という想いを込めて。

ひとまず、私がラングリッチを始めるきっかけになった
「30日間英語学習チャレンジ」
Twitter上でワイワイガヤガヤと切磋琢磨しながら英語学習の習慣を身につけたい人のための企画
(http://blog.langrich.com/2012/04/03/lr30days/)
にちなみ感謝をこめて、30日間は記録を残していきたいと思っています。

〇 私の英語歴
英語が苦手で、苦手で、苦手でした(今も)。
学生時代は赤点ばかりで、偏差値30きってたんじゃなかろうか。
辞書調べるのも面倒だったし、語彙も熟語も全く頭に入りませんでした。
正直、テストの英作文が出来る人が不思議で不思議で仕方なかったです。

「分からない事が分からない、分かる事が分からない」状態だったと思います。

大学の必須単位も、テスト後直ぐに『体調が悪かった』
と先生に訴えて下駄を履かせてもらってなんとか単位とりました。
それくらい英語から逃げ、後ろ向きに付き合っていました。
「動物のお医者さん」の菱沼さんが獣医学部を目指した理由にシンパシーを覚えて学者になりたいと思ったほど。

そんな私ですが、 いつか英語を克服しなくちゃいけない…とは心の底で思い続けており、
「嫌いは好きの始まり」なーんて言葉もあるようにですね、英語の本は気が触れたら買っていました。
絵本から、小説。そして、文法本…その他もろもろ。
もちろん、買ったはいいものの積ん読状態。2、3ページ読んだら本棚へ。
そんな状態なので、英語が得意になるわけなんてありません。

職業は、プログラマーですので、
いつかは、manページやコミュニティーサイト(英語)くらいは理解できるようになりたいな、 なんて思っていました。
仕事場でたまに英語圏の方が研修にこられるのですが、その人に話しかけられても“Yah…”程度しか答えられない。
とても悲しい想いをしていました。
私を知っている人なら分かると思いますが、
私は人と話す事が好きなので、これは、相当悲しい事なのです。

しかし、英語をしゃべるには20歳までに開始しないと駄目、
と大学の授業で聞いた記憶があり、
すでに30オーバ。既にあきらめていました。
それでも、話すまでは出来なくても理解はしたいな、なんて淡く想っていました。

〇 一番最初のきっかけは、英語学習体験者と瞬間英作文
職場の英語を話す事の出来る人と飲む機会がありました。
私が店に着いた時に、先に着いていらっしゃったその方が何か聴かれていたので
「音楽ですか?」と聞いたところ「勉強用の英文です」と答えが返って来て驚きました。
飲み屋での待ち時間に勉強をする、なんて頭は当時の私には全くありませんでした。
出来る人は時間の使い方が違うんだ、と思ったものです。

当時、新婚旅行前で、かつ、初の海外旅行だったので
英語が不安なんですよーとか、英語が苦手でー、なんて話題を飲み会でした記憶があります。
それまで、英語が得意な人だと思っていたのですが、実はそんな事はなく、
・仕事し始めてから勉強した事
・英会話スクールに行って失敗した話(結局、高い入学料払いつつ数回しか行かなかったらしい)
・英語学習HowTo本“だけ”を読んで勉強した気になっても意味がない事
・英文の暗記は役に立つ事
・勉強を出来る時間(例えば通勤時間)を作らないと上達しない事
等が会話から分かりました。

元々、女性というのは脳構造から言語に関しては優位で、
学生時代の私の周り(女性)は、あまり英語学習を苦労してしている人はおらず、
私から言うと「感覚で英語が使えている人ばかり」という印象でした。
(とはいえ、ペーパーテストに関してなので、しゃべれるか、というと違うかもです。)

彼は、男性で理系だったこともあってか、学生時分、英語は苦手だったらしいです。
(それでも有名国立大学卒なので、私の英語理解度と比べたら雲泥の差だと思いますが)
「英語を“苦手”から“使える”までを20歳を過ぎてから学習した人」
が目の前に現れた事と、その方が尊敬する人だったのもあり(近づきたいという思いがありました)、
英語をリスタートしよう、と思いました。
早速、次の日にメールでおすすめの学習本を伺いました。

それが、
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK) でした。


簡単な英作文が文型・表現ごとに並んでいるだけでした。
「こんな簡単な事していて本当に英語が出来るの?」
と始めは思いましたが、暗記してすらすら文型が身に付くのは
また違うトレーニングが必要なのだと分かりました。(結構難しい)

通勤電車でこの本で瞬間英作文を続けて、英語が身近になりました。
進めてくれた方も続ける事とが大事、
瞬間英作文で文型が身に付く。体にしみ込ませなさい、と。
ただ、私が中々怠惰なのと、今まで英語さぼりすぎていたので遅々とすすまない。
モチベーションもまったりと進めているという感じでした。

〇 そして、ラングリッチを始めてみました。
瞬間英作文での英語学習、

通勤時間に行っていた事もあり、眠くて寝ちゃったり、他の本読む為にストップしたり。
…開始・ストップを繰り返し、時には半年以上ストップしたり。
勉強するために課題チェックリストにして、終わったらサインしたりしていましたが
やはり、モチベーションが続きません。
それでも、瞬間英作文を知った事で、少しは文法が身に付いた気がします。

更に、本屋で20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ に触れた事をきっかけに
Twitterで英語学習をしている人、学習法を発信している人をフォローして情報を入れるようになりました。

情報を入れるようになり、
情報を仕入れたり、適切に扱う事も大切だけど、
学習し続ける事が一番大切なのが身にしみて分かりました。
結局、何より続ける事が難しい。

英会話なんて夢のまた夢の状態の中、
ラングリッチという言葉はTwitter上に飛び交っていました。
会話できるなんてすごいなーなんて思っていました。

そんな中、今月4月から
「30日間英語学習チャレンジ」(http://blog.langrich.com/2012/04/03/lr30days/)という、
(※ キャンペーン受付は終了しています)
30日間のうち、20日間続ければ月会費が変換されるというキャンペーンが始まりました。

そんな絶好のキャンペーンが始まったにもかかわらず、
チキンな私は、「4月中頃は旅行だから、終わってから・・・」「GWどうしよう・・・」とかずるずるずるずる。

結局、4/26に会員登録し、初レッスンは5/2。
そして、キャンペーンの条件である、リスト登録の申請も締め切りギリギリで、
リスト登録が出来なかったら、1ヶ月の受講料返還キャンペーンも受けれないし…。
とゆるーく勉強しようと思っていたところ、
『リスト登録しました』のリプライが5/4に。

ごごごごご・・・。
これは、初めるしかないな、と。

今現在、
・前半に予約を躊躇したこと
・キャンペーン条件のリスト登録が遅れた事で有料会員へのシフトを見送った
ので、条件の20日/30日間に合う為には、
2日さぼると変換キャンペーン対象じゃなくなるので、その為に頑張っています。
とても現金ですが、
「英語苦手」→「習慣化」「楽しめる」
にするには、これくらいキャッチなモチベーションが大切かなと思います。(個人的に)

〇 始めて、変わった事。
最初は、家でレッスンを受けるにあたって恥ずかしいので

家族の様子が気になったり、家族が居ない時にレッスンを受けようとか考えてしまい、
悩んでいるうちに予約取れずさぼる、という結果になっていたのですが、
もう、さぼれなくなった今、
そんな体裁を気にしなくなりました。

…というか気にしちゃキャンペーン対象にならないですしね。

家族も最初は茶化していたものの(気になるようで邪魔しにくる)、
続けている事を意識してくれているようで(応援してくれている)、
ある意味無関心に、そして、「今日は何時から?」とか聞いてくるように。
英語を勉強する事にいろいろな意味で抵抗がなくなってきました。
そういう意味で、「習慣化」は大事です。
とてもうれしい。

英語が苦手、出来ない、というのを

オンラインレッスンを受け始めて自然と受け入れれるようになった気がしています。
格好つけていたりしてたのですが、ある意味がむしゃらになりました。
格好つけても、しゃべれるようにも、理解できるようにもなりませんしね。

とりあえず、1ヶ月の目標は、
“これが理解できるように、話せるように”とかいう目標ではなく、

『英語を楽しく学習する事、続ける事』

を目標にしています。
だって、今まで10年以上、英語が嫌いだったのだもの。
低レベルと言われようが、なんと言われようが、
自分の身の丈にあった、そして、今まで続かなかった経験もふまえ、
まず1ヶ月の目標はこれにしました。

…とはいえ、全く勉強しない訳ではなく、
なんとか会話できるように、と簡単な英文をプールしていっています。
即席で英作文はまだまだ出来ませんが、
単語をつなげただけでも、フィリピン講師のかたは優しく頭がいいので理解して英文を作ってくれます。
そして、タイピングもしてくれるので、それをプールして
瞬間英作文のネタにしています。

そして、
継続して英語を学習する事、にオンライン英会話のラングリッチは
大いに私の力に、杖に、助けになってくれています。

始めることにきっと遅い、早いはないと信じています。
本気か、本気じゃないかだけなのだと思います。
あと、続ける仕組みをいかに作れるか何だろうな、と思っています。



…英語がある生活。


明日も楽しく勉強できますように…。

2012年4月26日木曜日

【答え合わせ】H24 エンベデッドスペシャリスト試験@午後Ⅱ

エンベデッドスペシャリスト試験、午後Ⅱも引き続き自分の解答を載せてみる。
なかなか、自分の解答を振り返る事もないので、
恥ずかしいが、自己整理として割といい機会かもしれない。

アイテック 情報処理技術者試験 本試験解答情報
(http://www.itec.co.jp/auto_mark/answer/index.html)と
TAC 2012年 春期情報処理技術者試験 解答速報
(http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/joho12_04.html)を参照に
先日受けてきた試験のH24年度 ES 午後Ⅰの答え合わせをしてみる。


問1
設問1
(1)64Mバイト
■ (ターンテーブルの回転の分割数)2^12×(縦スキャンの分割数)2^13×2バイト
■ =2^6×2^20バイト=64Mバイト
(2)全データを保存し、断面方向に並べかえ可能なメモリ容量が必要。
(3)a:余弦α(cosα) b:正弦α(sinα) c:存在しない d:縦方向 e:水平方向

設問2
(1)16Mバイト
■ (4×2^10)^2×1=16×2^20バイト=16Mバイト
(2)高さデータ、一周分の加工データ、基準軸からの角度

設問3
(1)
f:FIFO g:前回データレジスタ h:出力データレジスタ i:符号
j:シフトクロック k:θ軸駆動パルス
(2)3個
■ 駆動パルス演算回路からの割り込みは最大2ミリ秒待つ。
■ MPUの割り込み応答時間は100マイクロ秒。
■ ひとつのデータを書き込む時間は100マイクロ秒÷20個=5マイクロ秒。
■ よって、割り込み信号を発してからFIFOにデータが一つ格納されるまでに
■ 最大で2.105ミリ秒かかる。
■ FIFOのシフトクロックは、最短で1ミリ秒かかるので、
■ 3個データがあればEMPTYになることはない。
(3)
(a)減算クロック生成回路のクロック周波数を切り込み速度に合わせて制御する回路を追加する。
(b)エンドミルのD方向の変化なくθ方向に複写素材を切削している



TACの配点予想で確認。

問1
設問1(1)8点 (2)6点(全データ=縦方向のデータ、断面方向=断面図データ…の意だけど部分点難しいかば?)
(3)4×3=12点
設問2(1)7点 (2)0点(“中断途中”と入れ忘れたので部分点難しいだろうな…)
設問3(1)3×6=18点 (2)6点 
(3)(a)0点(周波数を遅らせる、というのは合っているが分周器とかいれてないから駄目かな…)(b)10点

合計:67点

うーん。
午後Ⅰが駄目なら、ここまで採点してくれないしね。
むむむむむ・・・。
部分点考えなくても、ぎりぎり60点超えているかな、という感じ。
設問1(3)は失敗した。モデルより高い位置から削るではなく、同じ高さでOKと思ってしまったよ…。
もう一つ先を考えなくてはいけなかったって事…ね。

しかし、計算問題が正解していてよかった!!!
文章解答問題は微妙。ズバリ、ってのはないねぇ。
キーワードが大切なんだろうけど、キーワード漏らしている感じがするなぁ。

うーん。間違った問題を解き直す、と言っていたけど面倒になって来たw
…気がする。

まぁ、余裕があれば!!!

受かっていたらいいな。
受かっていてもエンベデッドはまた解きたいな。問題がやっぱり面白いわ。

ということでーーーー。さらばっ!!!!

2012年4月19日木曜日

【答え合わせ】H24 エンベデッドスペシャリスト試験@午後Ⅰ

アイテック 情報処理技術者試験 本試験解答情報
(http://www.itec.co.jp/auto_mark/answer/index.html)と
TAC 2012年 春期情報処理技術者試験 解答速報
(http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/joho12_04.html)を参照に
先日受けてきた試験のH24年度 ES 午後Ⅰの答え合わせをしてみる。

ひとまず自分の解答を…。

問1
設問1
(1)a:切断開始位置 b:同期 c:レーザ光の照射
(2)加工制御部の他操作の割込み処理や、通信コントローラの異常の場合、非常停止が遅延する事を防ぐ。

設問2
(1)d:停止要求の送信開始後、ユニットが停止要求の受信を完了するまでの時間 e:≧
(2)2.0Mビット/秒
■ 各ユニットの停止要求の受信完了から停止までの時間の最大は、
■ 加工テーブルの移動停止の38.5ミリ秒
■ すべてのユニットへの停止要求の送信を開始するまで最大11.4ミリ秒。
■ 50ミリ秒以内に停止する場合、通信にかける事ができる最大時間は、
■ 50−(38.5ー11.4)=0.1ミリ秒
■ 停止要求の電文長は200ビットより、
■ 200÷(0.1×10^(-3))=200÷(100×10^(-6))=2.0×10^6 ビット/秒=2.0Mビット秒

設問3
f:開始指示 g:加工データ h:終了指示 i:シーケンス処理タスク j:WDTのクリア
k:開始 l:同期 m:停止


問2
設問1
(1)プラグイン確認 プラグイン応答 電力量通知
(2)【無回答】

設問2
(1)アラーム通知を送信し、子機の赤色LEDの点滅を指示する。
(2)漏電通知などの通知が遅延しないようにする為。

設問3
(1)c:プラグイン通知 d:メイン e:通電制御 f:I/O g:プラグイン状態 h:通電制御指示
(2)通電制御タスクとI/Oタスクにプラグイン状態の変化を通知する。



TACの配点予想をみると、
問1
設問1(1)2×3=6点 (2)部分点もらえないかしら…3点(甘いな、自分)
設問2(1)3点(なぜ、≦間違えたんだろ…なんか勘違いしてるな)(2)6点
設問3 2×8=16点

計:34点

問2
設問1(1)2×3=6点 (2)0点
設問2(1)(2)ほぼあってるかな・・・。とりあえず5点ずつ。計10点
設問3(1)4×3=12点 (2)0点だろうな(タスク名間違えた・・・とほ。)

計 28点

問1+問2=62点

…ん。これ、文章解答に部分点もらえなかったら60点いかないのね。
そりゃそうなんだけど、うむー。
結局ぎりぎりってことですね、勉強できていないってことかぁ。
受かっているといいけど、受かっていてもギリギリなので、
知識としては中途半端。合格する事は手段であって目的じゃないからもっと知識広げなだめですね。
もっと、がんばろー。

しっかし、エンベデッドの問題は楽しいのが多いな。
解いていて楽しい問題ってことは、好きなんでしょうね、こういう事考えるの。

では、午後Ⅱの答え合わせはまたこんどー。
間違った問題の考え方もまたこんどー。

2012年4月16日月曜日

【答え合わせ】H24 エンベデッドスペシャリスト試験@午前Ⅱ

昨日、4/15。
エンベデッドスペシャリスト試験を受けてきました。
昨日は疲れた・・・というより、
試験後、旦那とお父さんと焼き肉を思いつきで食べにいったので、
今日、午前Ⅱを採点する事に。

午後Ⅰ、午後Ⅱは・・・ひとまず午前Ⅱがとれていないとモチベーションも上がらないので、
とりあえず、午前Ⅱから。

午前Ⅱ落ちていたらへこむな・・・。
16:30まで試験受けたのに、午後問題採点すらされないとか悲しすぎる…。

過去問をひたすら解いて、8割正解するようになったんだけど、
車載LANとかしらないよ!!!と、
知らない単語がばんばん出て来たので、やっぱり試験は自信ないっす。


(解答)
問1  ウ  ウ … ○
問2  エ  エ … ○
問3  イ  エ … ×
問4  ア  ア … ○
問5  エ  エ … ○
問6  ウ  イ … ×
問7  ア  ア … ○
問8  ウ  ウ … ○
問9  ア  ア … ○
問10 イ  ウ … ×
問11 エ  エ … ○
問12 ウ  ウ … ○
問13 イ  イ … ○
問14 ア  ア … ○
問15 ウ  イ … ×
問16 ア  イ … ×
問17 ア  エ … ×
問18 ア  ウ … ×
問19 ウ  ウ … ○
問20 ア  イ … ×
問21 エ  エ … ○
問22 イ  イ … ○
問23 エ  エ … ○
問24 イ  ウ … ×
問25 イ  イ … ○


…おおぅ。ぎりぎり。
25問中16正解、64点…。うむん・・・。
車載LAN系が2問、どちらとも不正解。
分からない問題は、怪しいな、と思って絞り込んだ選択肢のうち最終的に排除した方が○…。
まぁ、そんなもんですよね!!!
知識浅いなぁ…。気づけたんだったら深くしろ、ってことですね。積み重ねですね!!

ショックなのは、セマフォが間違っている事、
思考プロセス手法を間違えた事、
チャタリングの除去方法もなぜか間違えている…。
覚えた気になっていた、ってことですね。ほんとなぁ…。

…だから、試験は面白いのかもしれませんね。
覚えた気になっている、認めたくない事実と向き合わなくちゃいけないという意味で(笑)

ひとまず、マークシート塗り間違いがなければ午前Ⅱパス…という事で、
明日、アイテックとかの試験対策業者さんの模範解答で一喜一憂しようと思います。

…試験通る事がゴールではないんだけど、
試験受けたからには、やっぱり試験パスしたいですよね。

あと、今日は気力ありませんが、
間違った問題は解き直しておきます。
気力があれば、BLOGに解き方を整理して載せて自分の脳を鍛えようと思います!!

…ああ。知らない語句多すぎだな。CANとか初めて知りましたよ。

Yes, I can!!

2012年3月28日水曜日

ゆるーい、ハッカソン大会に参加してきました。in #ぬぽ

関西圏のITに興味のある方々がゆるーく、
リアル・・・もとい、アナログでつながり、
TwitterやFacebookを通じて情報交換をしつつも、
情報、問題、体験・・・などなど?をアナログで集い、遊び・・・共有しちゃいましょう!!
という集まりの仮称、#ぬぽ で、
先日、3/25、ハッカソン大会が行われる、という事で行ってきました。
楽しかったので、そこでのログを残しておきます。

たぶん、私以外は、読んでも楽しくないような気がしますが、
それでも、読んでいただければちょっとうれしいです。

課題の経過をBlogにあげる予定です。
それに伴い、本ログがないと骨抜きになりそうな気もしたので気持ちが熱いうちにログ残しておきます☆

〇 至、当日。
Android SDKの入った開発環境だけもっていきゃ、
当日ネットで調べつつ簡単なアプリくらいつくれるんちゃうやろか・・・
という、ほの甘い(打ちのめされるわけですけど!!)妄想・・・幻想を抱きつつ、

・・・というのは嘘で、
本当は自分のスキルをある程度見極めた上(理想と現実を埋めた状態)で参加したかったのです。
つまり、自分を少しでも格好良く見せたかったわけですね☆

なので、
今の状況で参加しても、何もアウトプットでない可能性が高いし、
ITを生業にしているのに、ちょーーーはずかしいなぁ!!!という気持ちと格闘して、
当日不参加・・・という道もちらちら頭をよぎったのですが、

①自分の状況を受け入れれない人間はいつまでたっても今を変えられない

②2時間でどこまで自分の理想を埋めれるかを考えるのも楽しいではないか

③みんながどんな事をするか、どんな事に興味があるかたのしみ

④あそびたい!!!

・・・とか考えつつ、、、
家を出るまで色々な事を天秤にかけて(←家でちゃえば、目的を達するだけなのでそんな事は考えない!!)
前日にできる“最低限”の事はしたし(←最大限ではない!!ごろんごろんもしてた!!)
…と、前日に開発環境を整えたばっかりの、
そして、使い慣れないMacBookをケースもなしに直に鞄に詰め、
とりあえず、電車に飛び乗りました。

〇 ハッカソン大会、参加。
参加者は6人。場所は公衆無線LANのあるカフェ。
コーヒー飲みながらリラックスしてやりましょう!

・・・という趣旨のいい具合にゆるーい感じでうれしくなる。

机を並べて、自己紹介とどういう事に興味を持ってどんな事をアウトプットするのかの、
ゴールセッティングなんかを参加者全員と共有したところで、
雑談まじりに、ゆるーく開発をしだす。

私の経験なんて局所的なので、
かなりドキドキしながら参加したのですが、
“2時間でアウトプットを出そう”というハッカソン?大会だったので、
みなさん、的を絞って来ていたり、ちょっとしたハプニング?から一緒に1つの事を調べる方、みんなの様子を記録する方・・・
と、それぞれに当日、みんなの様子を確認してゴールセッティングをゆるく修正していました。

…私は、というと器用でも柔軟でもないので、
ゆるーく決めていて、当日の電車の中で確定した、

①Androidアプリ:キッチンタイマー(メトロノーム機能もつけたい!)を作る

②少なくとも、課題を見つけよう(←ちょっと後ろ向きな課題)

を黙々とこなす。あまり雑談もなし。

仕事中だと、集中力が途切れて眠ーくなるんですが、
雑談したり、コーヒー飲んだり、他の人の雑談聞いたり・・・で集中力が途切れる事なく開発できました。
また、1時間後の“進捗報告”が割とよかったです。
人の集中力って、90minでしたっけ?(大学の講義時間がその時間と覚えているので・・・間違ってたらすんません)
なので、1hで報告会をするのは結構、自分のテンポとしてはよかったです。
あとは、2hでなんとかアウトプットを出したい!!!という気持ちが眠気を飛ばしてくれたのかもしれません。

・・・やっぱり、気持ちって大事ですね!!!

〇 そして、結果。
きちんとゴールセッティングしている方はやはりきちんと結果を出していました。
さすがだと思います。本当に。

・・・私は、上に書いたように、自分のレベルを見極めずなんとかなる!で始めたので、惨敗でした。

やっぱり、何をするにしてもプレレポート・・・といったらいいのかな?
自分の実力をふまえた上のゴールセッティングをするべきだな、と痛感。
私の場合、“ここのサンプルアプリをこう改良し、これを理解する”程度をゴールにして、
“理解できたら、キッチンタイマーのどだいを作る”程度にしたらよかったかなーなんて。

ゴールまでのマイルストーンの引き方が甘くて、
なんというか、自分自身理解しているんだけど、
自分のよくない、だらしない、ルーズなところだよな・・・と思う。

おそらく、頭で分かんなければやっちゃって壊して組み直せばいいじゃない、
と思っているのだろうね。

色々、自省と課題は追い追いも考えるものの、
とにも角にも、楽しかった。
分からないなりに、なんとか動かしたい!!!という気持ちで、
サンプルコード引っ張りながらなんとかしようと試みる態度が純粋に楽しかったです。

私の今後の反省点(認識したところ)を上げると、

①JAVAに対する知識が少なすぎ

②書籍やWEB、コードの説明が書いているものを押さえてこなかった

③どんな関数つくればくみ上げられるかもなんとなーくしか考えてなかった事

④つまり、前準備が足らなすぎ

かな。

オブジェクト指向とかクラスとかは分かっている(分かった気になっている)けど、
やっぱり血肉になっていなかったな、という、薄々分かっていた事を現実として突きつけられ
「勉強せねば!!!!」
とより深く思うようになりました。
突き上げられた感じです。

4月頃には、今回ゴールとしてセッティングした事を達成すると約束(宣言)したし、
きちんとやり遂げたいと思います。

そして、#ぬぽ では言いそびれましたが
自分の得意分野をきちんと見極めてスキルを深めていきたいな、と思いました。
誰かの疑問に、応えられる(答えられるではない!)ようになりたいし、
少なくても話を理解できる基礎を身につけたいと思います。
(・・・業務知識は増えるけど、一般的なスキルは掘り下げている気がしないなぁ。
ここら辺は、シンプルに説明するの力を磨いてないからかもしれない…とか。)


〇 参加された面々とか。
学生さん(といっても、自分より技術レベルが高い方ばかり!!!すばらしい)2名と、
私含む社会人4名の参加でした。
社会人のみなさんは、職種こそIT関連(SEなど)を生業とする方々ですが、業種や分野はそれぞれです。

こういう風に、IT、ハッカソンとかキーワードはありつつも、
垣根を越えていろんな方と同じ時間を共有できるのは楽しいし、
年齢なんて関係ないな、とつくづく思います。

これからどうしたいか、何がしたいか、そのためにどうするの?
そんな事を少なからず考えている方が多く、
その為、かなり刺激になります。

そして、そういう意識の方だからこそ、だと思いますが、
周りに優しい。
本当に、優しい。

また、参加したいと思いました。
人の興味に乗ってみる、そしてその感想を返す・・・
そんな簡単な事で自分も楽しいし、相手も楽しいなんて最高じゃない?!

・・・とか思います。

最近、ひしひし感じている年齢的な焦りがバカらしくなりました。
刺激とともに、癒されました。
ありがとうございます。

後、どうでもいいですが、しかし、どうでもよくないと思っている事。
コンパクトなノートで開発されていた面々。
こういうところに“センス”の違いが出る気がします。
きっとそう思うのは、私が持っていったMacが自分のものになっていない、からかもしれません。
センスセンスセンスセンス・・・。

〇 #ぬぽ についてちょっと感じた事など。
みんな、いろいろな事に問題意識をもってるんだろうな、
(今回は語らなかったけども)と何となく思いました。

きっと、#ぬぽ ではそういう事をがんがん議論するのではなく、
経験や知識の共有(今回は、まさに“技術”の知識と経験を共有しましたよね!)を通じて、
ゆるーく各々のやりたいことや問題を共有する場なのかな、と感じました。

私は、議論も大好きなので(かなり感傷的に語るのでロジックは弱いですが・・・)
みんなと普段語らない・・・語れない事を熱っぽく議論したいのですけど、
おそらく、それは解じゃない気がしました。

議論も大切だけど、アウトプットはどこにあるの??
そこを、私たちは、ITという道具のあり方を考えて経験して、埋める事が出きるんじゃないかな・・・
なんていう、自分のスケールに合わない事を少し思いました。

うまく言葉にできないんですが、
自分とITという道具とのスケールの尺度の違いを感じた一日でした。

・・・小難しいことを言ったきはしますが、本当に楽しいです。
#ぬぽ に興味のある方は、ぜひ、声かけてください!

2012年3月25日日曜日

Android サンプルアプリを実機(Xperia)で動かしてみた

世界を目指せ!Androidアプリ開発入門 第3回 Android SDKでサンプルアプリを使ってみるhttp://gihyo.jp/dev/serial/01/androidapp/0003)を参考にサンプルアプリを実機で動かしてみる。

〇 サンプルアプリをビルドする
サンプルアプリのプロジェクトをEclipseから開く。
“ファイル”メニューの“新規”-“その他”を選択。
図1 サンプルアプリのプロジェクトを開く
“新規”ダイアログが表示し、“ウィザード”−“Android”を展開、“Android プロジェクト”をi選択して次へ。
図2 プロジェクト 新規ダイアログ
“新規 Android プロジェクト”ダイアログが開いたら、
“外部ソースからプロジェクトを作成”を選択し、Locationの“参照”からサンプルアプリのフォルダを選択して次へ。
私の環境は、“/ホームフォルダ/android-sdks/samples/android-10/SkeletonApp”でした。

図3 新規 Android プロジェクト Locationを設定する
ビルド・ターゲットを決定する。今回は実機のOSバージョン 2.3にあわせて、Android 2.3.1に。
図4 新規 Andoroid プロジェクト ビルド・ターゲットを決定する
パッケージ・エクスプローラで“SkeletonActivity”が表示されて、ビルド完了している。

〇 エミュレータでサンプルアプリを動かす
パッケージ・エクスプローラーから“SkeletonActivity”を選択し、“実行”メニューの“実行”を選択。
“次を実行”ダイアログが表示されるので,一覧から“Android アプリケーション”を選択して“OK”をクリックします。
図5 次を実行 エミュレータでサンプルアプリを実行する
これで、エミュレータ上でclearやキーボードを打って操作してみる。
なんか動くね!!!(コードみてないから、何がどうなっているのかちょっと不明…)

〇 サンプルアプリ→Android 実機へ
Xperia HDにサンプルアプリを入れてみる。

世界を目指せ!Androidアプリ開発入門 第3回 Android SDKでサンプルアプリを使ってみるhttp://gihyo.jp/dev/serial/01/androidapp/0003)では、
WebにSkeletonActivity.apkをアップデートして、実機にインストールせよ、という手順ですが、
直接つないでインストールできんの?という事で、別方法でデバッグ(操作)してみる。

参考:ひげろぐ Xperiaで実機テスト with Mac and (http://higelog.brassworks.jp/?p=602)

1.XperiaをPCに接続する
USBをつなぐと実機側にポップアップが上がり、
“PC Companion ソフトウェア”をインストールするか聞いてきた。
SONYが提供する、Media GoやらPCからのファイル操作(ファイルマネージャ)をできるPC側からのアクセスを一つにまとめたHUBアプリらしい。
…欲しくなりそうな気もするけども、今は関係ないのでスキップ。

2.Xperia をUSBデバッグモードにする
Xperia “設定”−“アプリケーション”−“開発”でUSBデバッグをクリックし、
“USB接続時はデバッグモードにする”に変更。

3.adb を使ってXpediaにサンプルアプリをインストールする
adb(Android Debug Bridge)を使ってXperiaにアプリをインストールする。
adbとは、利用可能なデバイス・エミュレータの列挙、シェルコマンドの発行、ファイルの転送などが行えるツールで、Android SDKのplatform-toolsにある!!
…という訳で、adbコマンドを打てばいいわけなんだけど。

adb install SkeletonActivity.apk をターミナルで実行するが、コマンドがない???
あ、パス通してないやん。あうあうあう。

フルパスでコマンド打ってインストール完了。

$ ./XXX/adb install SkeletonActivity.apk 
2084 KB/s (10817 bytes in 0.005s)
pkg: /data/local/tmp/SkeletonActivity.apk
Success
※ ちなみに、アンインストールはadb uninstallコマンド。

4.Xperia でアプリの起動を確認する
アプリ一覧を確認。(プリインストールのアプリばっかだから公開してもまあいいや)
 図6 Xperia サンプルアプリ確認(真ん中あたりに、SkeletonActivity.apkがある)
図7 SkeletonActivity.apk実行
動いてますね!わっほーい。

〇 その他
・Android端末のスクリーンショット
android-sdks/tools/ddms起動 − Device − Screen Capture...

2012年3月24日土曜日

MacにもAndroid開発環境インストールしました。

Mac自体が初めてなので、インストールより操作に慣れず行き詰まりましたが、
なんとか、
feb19.jp Mac OS X Lion に Android SDK を入れるhttp://feb19.jp/blog/archives/000228.php)を
参考・・・というより、ほぼ、そのままでMac OS X Lion にAndroid開発環境を構築できました。

Mac初めてで、用語として理解していない言葉に四苦八苦。
・・・まあ、こういうのが楽しいよね!!!
しっかし、理解してなじむためにはきっと哲学を知らないとだめなんだろうな、
としみじみ。

そんなことはどうでもよくて、
(どうでもよくないけど、別で余裕があったら備忘録としてまとめよう!)
MacへのAndroid SDKインストールの備忘録として、少しだけスクリーンショットと共にメモメモ。

JDK インストール
Windows の時と同じように、JDK 7update3を入れようとする。
(1月(記事のアップは3月ですが)にセットアップしたWindowsのときは7u2…。日進月歩、もたもたしてると自分って現状維持もできないんだろうな…と感じますね、いやはや)
...ん?MAC用がないじゃない。
Oracle Java.netでMac向け開発者プレビューからDLできるんか!なるほど。
図1は、Oracle JAVA ダウンロードページ(http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.htm)からJAVA SEのリンクページだけど、JAVAダウンロードページ自体にもリンクあった!
吹き出しまで追加して悔しいからそのままのせておく。
後から調べると、Oracle(sun)でなく、AppleがVMを配布しているとの事。
Appleがサポートしている環境を、、、という事であればAppleから配布されているバージョンをインストールしておいた方がよかったのかも…とか思いながら、
まあいいか、と。
 図1 Oracle java.netへのリンク
JAVA.netのMac OS向け開発者プレビューページJDK 7update4をDL!
図2 JAVA.net
jdk-7u4-ea-bin-b17-macosx-x64-22_mar_2012.dmgをDL完了。
ファイルをクリックすると“Java Development Kit”とポップアップが。
指示のままにアイコン“JDK 7 Update 04.pkg"をクリック!!
インストーラが立ち上がり、指示なりに操作していたらsucceedと出てきたので、正常にインストールされたのでしょう。
図3 JDKパッケージインストール
しかし、ターミナルでJavaのnバージョンを確認しても、1.6のまま・・・あれれ??
$ java -version
java version "1.6.0_29"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_29-b11-402-11M3527)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 20.4-b02-402, mixed mode)
調べたところ、ほかバージョンのJDKが入っていた場合、
どのバージョンを使用するかのの優先を変更しなくてはいけないらしい。
という事で、“アプリケーション”−“ユーティリティ”−“Java Preferences”を開き、バージョンの優先を変更する。
図4 Java プリファレンス(図は優先順位変更前。)
ターミナルでバージョンを確認すると、めでたくjava version "1.7.0_04-ea"になっていました!わーい。(てか、1.6入ってたなら、JDKインストールしてなくてもよかったんじゃ・・・うふ)


〇 Eclipse インストール+日本語化
Eclipse IDE for Java Developers Indigo(3.7.2)(http://www.eclipse.org/downloads/をインストール。
はて、64bit?32bit?どっちらの対応をインストールすればいいんだろ?
ってところで行き詰まり、調べる。CPUは64bit対応のはずだけど・・・?
“アプリケーション”−"ユーティリティ”−"システム情報”でソフトウェア選択で64bitカーネルだとわかる。

解凍した64bit用Eclipseフォルダを“アプリケーション”直下に移動。
その後、Pleiadesプラグイン1.3.4(http://mergedoc.sourceforge.jp/をDLし、
readme通りに、“plugins”と“features”をEclipseの下にコピーし、Eclipse.app下のContents/Mac OS/eclipse.iniの最終行に追加。
Eclipseをcleanで立ち上げ完了。
※フォルダのコピーでフォルダ自体を上書きしてしまい、元々のフォルダに入っていたファイルたちが消えてしまい、eclipse -clean 実行時にエラーが出てしまった。

〇 Android SDKインストール
Mac用のAndroid SDK r17(http://developer.android.com/sdk/index.html)をDL。解凍してホームフォルダに置く。

EclipseにもAndroid Developer ToolとAndroid SDKをインストール。
ここら辺はWindowsと一緒。
Android SDK(API10)サーバやログインを聞いてくる事があったが、
何も入力せず、OKを押してスキップする。
これは、スマートフォンの機種特有のAPIをインストールするのに必要らしいが、今は特にいらないので・・・。

〇 AVD作成
ここら辺も、Windowsと一緒。
作成したAVDを起動・・・。さっすが、新しいMacだけあって、早い!!
すぐ立ち上がりましたよ!!!
ロイドくんのアイコンがDockに並び、ちょっとかわいかったのでスクリーンショットをパシャリ。
いやーーー、アイコンって大事ねぇ。かわいすぐる(^ω^)
図5 AVD起動。ロイド君アイコンがかわいい。

とりあえず、開発環境が整いました。
よし、遊ぶぞ!!!!

<余談>
うーん。明日、#ぬぽ でこの環境を使って遊ぼうと思っていたんですが、
困ったな、何も開発できる気がしない。
…したい事はあるんだけど、Java開発もよくわかっていないので、大層な事しようと思ったら、多分、何もできないまま終わりそう。
そもそも、Macにも慣れてないしね…。
2時間でアウトプット出るもの・・・か。
初心者用Androidのサンプルアプリでも作って遊ぼうかな、とりあえず。

2012年3月12日月曜日

#ぬぽ という集まりについてのエトセトラ。

大分前・・・、確か1月の末にTwitterで
“#ぬぽ について思っていること書いてみますねー。”
とつぶやいたものの、今って何月よ??年度終わるよっ!!!

・・・って感じで、時は金より重要なり、口からでまかせ、有言実行なにそれたべr(ry
という状態の自分に対して、自省に自省を重ねておりまする。

自分の手帳のTODOリスト見たら、1/23とか書いてやがる。
恐らく、過去の経験上(※1)TODOに入れる前より、もーっと前から思っていたに違いなくて、
なんかなぁぁぁぁ・・・と。
学生時代、“口だけだよね、めぐすぬって”っと女の先輩にさらっと微笑みながら言われたのを思い出す。
・・・なーーーんも変わってないな、怠惰なまま。
はぁぁぁ・・・。とため息を履いても何も変わりませんね、はい。

自省しても仕方ないし、ゆるく書きたいな~とは今も思っているので、
重い腰を上げて(※2)、書きます。
有言実行も今年のテーマだったりしますし、一石二鳥☆
Twitter上に流そうと思ったのですが、
当時書きたかったことをいまさら“なう”が支配しているTwitterでつぶやくのも違うな、
と思ったので、ブログにしました。

〇 What is #ぬぽ?
去年の10月頃、夏にひょんなきっかけで参加させてもらった、
「”IT”をテーマに、社会についての互いの興味や知識、場合によっては技術なんぞをシェアしましょう」
という集まりの仮称です。

ITに興味のある方が集まり、集まった人たちがやりたいことをアナログ(直接会って)しましょう、という会です。

仮称、といったのは、#ぬぽ は、主にTwitter上でコミュニケーションをとっているので、それのハッシュタグで、便宜上、名前がないとこまるよね、という理由(らしい)。

私が説明するのもあれ(※3)なので、
#ぬぽを立ち上げられた方の説明へとリンク(http://yoko8ch.com/nupo)を貼っておきます。

何をするの?といわれると分からない感じですが、
私はすっごく気に入っている集まりです。

〇 なぜ、気に入っているのか
1.手に触れられるような感覚で、自分が知らない世界のことをじわじわ考えることが出来る。

・・・といってもなんのこっちゃですね。

普段の実生活って、何かの“クラスタ”に所属していて、
もちろん複数、そしてメンバーが包含されている場合が多いでしょう。
この為、複雑に利害関係が絡んでたりします。

#ぬぽ に集まる人ですが、
ITって、思っていたとおり広くて、
“ITに興味がある人”“既に参加している人と知り合いであること”という条件でも、
普段会話できないような人と会えて、利害関係なしに思いや考えをシェアできます。

この“シェア”ってのがなかなかに面白くて、
シェアした内容には、共感しても共感しなくてもいいのですが、
個々が発信する内容は“シェアしたい”という思いのあるものですので、
なんというか、“体温”が伝わるんですよね。
利害関係もないので、それを素直に感じ取ることが出来る。
抽象的な事や知らない事ををシェアされても、
その人の声、体温・・・etc、背景情報が語らずとも感覚が共有できて面白いです。

又、考えろ、アウトプットを出せ、という集まりでもないので、
じわじわと人の考えを吸収できる感じです。
とても心地よく、ブレインストーミングでき、気に入っています。

2.実験の場であること、アウトプットは実生活とのリンクで考える

私が、“実験”って言葉が好きだからかもしれませんが、
ぜひ、#ぬぽの場は“実験場”として楽しみたいと思っています。

#ぬぽ で会った面々はフットワークが軽く、
やってみたらいいじゃない、“この時間は付き合うよ”という感覚で接していただけるので、
とても心地がよいです。

そして、ずるずる、人の時間を使わない感じも好きです。
私は、往々にして人の時間を拘束してしまう傾向にあるのですが、
迷惑かけても“この時間だけ”と考えると気が楽です。

又、自分のモチベーションが高いときに発信すると、
相手のリアクションの時間を待てないことがままあるのですが、
あくまでも、“実生活(リアル)”への踏み台の場?であり、リアクションを求めて発信しないので、
そこら辺の“期待感”を持たず気を抜いて参加できるのも魅力です。

あと、“実験場”として活用できるかを考えるのも自分次第ということ、
#ぬぽ でアウトプットを落とす必要はないということ、
という感覚は、思ったよりも実生活によい刺激を与えているようです。

〇 さて、アウトプットは出ている?
最後に、私は、#ぬぽ に2回ほど参加させていただきましたが、
何か変わったか、何を変えようとしたか、ということです。

前回の集まりでは、5年後の私についてをライトニングトークという形でシェアしあった事もあり、
シェアした“5年後の私”に向けてのアクションを重ねていっています。

苦手だった英語を、日々の生活のルーティンにしてみたり、
アウトプットを意識する#ぬぽの面々に会えた刺激から、社内での新たな試みに踏み切れたこと、
“やらなきゃ、やらなきゃ、でもできない”とぐずぐずくすぶっていた自分が、まずやってみるという思考になれたこと、そしてやらないという選択肢ももてるようになったこと、少しだけ余裕が出てきた・・・など、
意識も行動も少しずつ積み上げられているかな、と思っています。

結構、頭でっかちでぐずぐずしがちだったのですが、
少しはフラットに考えられるようになりました。

〇 最後に・・・。
これは、ちょっと恥ずかしいのですが、
人って、尊敬できる人や行動に責任を持っている人に出会うと、
頭殴られた感じになり、このおもろい人たちと同じステージで物事を見てみたいな、と思うですやん☆
#ぬぽ では、そんな、衝撃を受けました。

なんというか、自分の世界って狭い。
そんな、自己認識のためとか、いろいろな思いを抱えて、
きっと私は”利己的に”#ぬぽという集まりに参加しています。

参加される面々は、私にとってすごく刺激的。
本当、年齢って関係ないな、とつくづく思います。
自分のふんどしで相撲をとっている人の世界は広い・・・。
自分もそうなりたいな、そうなる!!!と思っています。

次回、3月に集まりを予定しており、参加者の一人が提案してハッカソン(※4)大会をするよう。
開発出来ない方もユーザーとしてアドバイスしたり、といったような感じらしい。
…全く何も考えてないのですが、参加予定で、とても楽しみにしています。
どうしようかな…、と次回までにワクワク考えられるのも#ぬぽの楽しみかもしれません。

では、ご興味ある方は、#ぬぽ で会いましょう!!

(※1) 無意識に考えていることを可視化するのは、やっぱり時間かかりますよね、うむり。
(※2) 重い腰の理由はただ1つで、前回の日記をアップから4h後に消してしまったからである。書き直すのが面倒だったんですよね。決して書きたくないわけではない。
(※3) つまり、下手ってことです。
(※4) 「Hack」と「Marathon」を合わせた造語。引用:IT+http://www.masahiko.info/it/archives/000958.html